三重県立名張高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県高等学校 > 三重県立名張高等学校の意味・解説 

三重県立名張高等学校

(名張高校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 07:01 UTC 版)

三重県立名張高等学校
Mie pref Nabari highschool
北緯34度37分44.7秒 東経136度5分53.2秒 / 北緯34.629083度 東経136.098111度 / 34.629083; 136.098111座標: 北緯34度37分44.7秒 東経136度5分53.2秒 / 北緯34.629083度 東経136.098111度 / 34.629083; 136.098111
過去の名称 三重県立名賀農学校・三重県名張高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  三重県
学区 全県学区
柔道部希望者対象の全国募集(5%)あり
併合学校 三重県立名張高等女学校
設立年月日 1916年大正5年)(前身の名賀農学校の設立年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 総合学科(全日制)
普通科(定時制)
学校コード D124210050542
高校コード 24149A
所在地 514-0711
三重県名張市東町2067-2
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三重県立名張高等学校(みえけんりつ なばりこうとうがっこう)は、三重県名張市に所在する公立高等学校。地元での通称は「張高(ばりこう)」。

設置学科

全日制課程

総合学科(定員200名)

  • 文理アドバンス系列(人文専攻/看護医療専攻)
  • 総合ビジネス系列(ビジネス専攻/情報処理専攻)
  • 総合スポーツ系列(総合スポーツ専攻)
  • 表現デザイン系列(美術専攻/音楽専攻/ファッション専攻/映像専攻)
定時制課程

普通科

概要

校舎は、名張川の清流を脚下に見下ろす山紫水明の小丘上にある。郡立名賀農学校に始まり、名張高等女学校と名賀農学校を前身とする。県内有数の伝統校である。校訓は、「自律」「協調」「創造」。校歌は、木俣修の作詞、信時潔の作曲。

個人及び団体として全国大会出場の柔道部が有名である。

最寄り駅は、近鉄名張駅。

沿革

  • 1916年大正 5年) 郡立名賀農学校として発足
  • 1922年大正11年) 三重県立名賀農学校と改組・改称
  • 1922年大正11年) 名張町立実科高等女学校設立
  • 1927年昭和 2年) 名張町立実科高等女学校が三重県立名張高等女学校に改組・改称
  • 1948年昭和23年) 名張高等女学校と名賀農学校が統合されて三重県名張高等学校(普通科・畜産科・農業科)となる。
  • 1949年昭和24年) 家庭科を設置
  • 1950年昭和25年) 商業科を設置
  • 1955年昭和30年) 三重県立名張高等学校に改称。
  • 1973年昭和48年) 普通科、農業学科を募集停止。普通科を実質名張桔梗丘高校へ分割し、農業学科を実質上野農業高校へ統合。
  • 1984年昭和59年) 普通科を再度設置
  • 1991年平成 3年) 会計科を設置
  • 2002年平成14年) 普通科・情報ビジネス科・会計科・生活デザイン科を統合し、総合学科とする。
  • 2004年平成16年) 普通科・情報ビジネス科・会計科・生活デザイン科が閉科
  • 2016年(平成28年) 創立100周年記念式典挙行
  • 2019年(平成31年) 柔道部入部希望者について、前期4名、後期4名の県外入学枠を設定[1]
  • 2022年(令和3年) 全日制総合学科改編(4系列9専攻)

部活動

運動部では柔道部が有名で、近畿・東海エリアでも強豪としての地位を昨今確立している。個人・団体とも全国大会への出場を果たしている。文化部では近年、放送部が力をつけており、連続して全国大会に出場している。地域と学校のニュース番組「なばテレ!」を制作する国内初の取り組みも行っている。[2]

運動部

剣道、硬式テニス、サッカー、柔道、ソフトテニス、卓球、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール(三重県立伊賀白鳳高等学校と合同チーム)、野球、新体操、フィールドホッケー(三重県立名張青峰高等学校と合同チーム)

文化部

吹奏楽、新聞、美術、茶華道、ワープロ、放送、漫画研究、ESS、ヒューマンライツ

教育の特色

名張高等学校(名張高校)は、Society5.0の時代に対応するため、地域との連携を強化し、質の高い教育を提供することを目指している。

教育方針

名張高校は、「自律」「協調」「創造」を校訓とし、学生が自分らしく生き生きと活動できる力を育むことを教育方針としています。この方針に基づき、4つの系列と9つの専攻にわたるカリキュラムを提供し、学生が様々な分野で活躍できるよう支援している[3]

系列と専攻

名張高校は4つの系列と9つの専攻で、学生が多様な興味や進路に応じた学びを選択できるようにしている。これにより、時代の変化に対応できる力を養成している。

地域との連携

名張高校は地域社会と密接に連携し、地域の方々から授業への支援を受けることで、より実践的な学びを提供している。地域に開かれた学校として、学生は地域社会での経験を通じて学びを深める機会を得られる。

VUCAの時代への対応

名張高校は、変化の速い予測困難な時代(VUCAの時代)に対応するため、地域と連携した実践的な授業を行っている。教室内の学びに加えて、地域社会での実践的な学びを通じて、学生は未来に必要なスキルと知識を身につけさせている。

NBH's Vision

名張高校のビジョンは以下の3つの要素で構成されている。

自律:急速に変化する社会の中で、自分の力を信じ、学び続ける姿勢を育むこと。

協調:社会のニーズに応じ、仲間と協働し、それぞれの能力を発揮しながら目的を達成する力を養うこと。

創造:自分たちの感性を形にし、表現・発表する喜びを実感できる力を育むこと。

これらの特色を通じて、名張高校は学生が自分らしく、かつ社会で活躍できる人材を育成することを目指している。

過去には、生活デザイン系列は名張牛汁協会の依頼を受けて2015年(平成27年)12月に名張牛汁の新メニューの開発を行った[4]。校内選考を経て3点がコンテストに出品され、「洋の牛汁」が優勝し[5]2016年(平成28年)4月9日の「名張桜まつり」で限定200食が販売された[6]

進路・進学

進路指導の特徴

名張高校では、1年次から計画的な進路指導プログラムが展開されています。生徒が自らの将来を見据え、適切な進路選択を行うために、次のような取り組みが行われている。

進路ガイダンス: 定期的に進路ガイダンスを実施し、大学・専門学校の情報や職業に関する知識を提供している。また、卒業生による講演会や企業見学など、実際の現場に触れる機会も設けている。

個別面談: 担任教師や進路指導担当の教員が、生徒一人ひとりと個別に面談を行い、進路に関する相談やアドバイスを行っている。これにより、生徒の希望や適性に応じた具体的な進路計画を立てることが容易となっている。

模擬試験・対策講座: 大学進学を希望する生徒に対しては、模擬試験や各種対策講座を提供している。特にセンター試験対策や個別試験対策など、受験に向けた具体的なサポートが充実している。

部活動を3年間続けることによって推薦条件を取り付ける推薦入試やAO入試が可能である。

三重県立名張高等学校 令和6年度 進路実績

【四年制大学】

帝塚山大学 大阪商業大学 龍谷大学 関西福祉科学大学 皇學館大学 京都産業大学 天理大学 大阪人間科学

大学 大阪経済法科大学 京都橘大学 摂南大学 大阪物療大学 京都美術工芸大学 大阪産業大学 京都精華大

学 阪南大学 四天王寺大学 日本大学 新潟食料農業大学 奈良学園大学 名古屋経済大学 日本赤十字九州国

際看護大学 福井工業大学

【短期大学】

大阪芸術大学短期大学部 大阪夕陽丘学園短期大学 関西外国語大学短期大学部 関西女子短期大学 堺女子短期

大学 大和大学白鳳短期大学部 髙田短期大学

【看護専門学校】

青丹学園関西学研医療福祉学院 岡波看護専門学校 名張市立看護専門学校 奈良県医師会看護専門学校 ユマニ

テク看護助産専門学校 奈良県病院協会看護専門学校

【専門学校】

ECC コンピュータ専門学校 HAL 名古屋 上田安子服飾専門学校 大阪医療福祉専門学校 大阪ウェディング&

ブライダル専門学校 大阪自動車整備専門学校 大阪情報 IT クリエイター専門学校 大阪調理専門学校 ecole

UMEDA 大阪リゾート&スポーツ専門学校 大原法律公務員専門学校 大原簿記法律専門学校難波校 キャット

ミュージックカレッジ専門学校 大阪 ECO 動物海洋専門学校 関西美容専門学校 HAL 大阪 理容美容専門学校

西日本ヘアメイクカレッジ 関西医療学園専門学校 キャットミュージックカレッジ専門学校 小出美容専門学校

神戸国際調理製菓専門学校 駿台観光&外語ビジネスカレッジ大阪 専門学校 ESP エンタテイメント大阪 専門学

校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 専門学校東京アナウンス学院 奈良理容美容専門学校 西日本ヘアメイク

カレッジ 三重県農業大学校 三重県立公衆衛生学院 履正社スポーツ専門学校北大阪校 理容美容専門学校西日

本ヘアメイクカレッジ ル・トーア東亜美容専門学校 ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校 大阪アミューズメント

メディア専門学校 大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校

大阪情報コンピュータ専門学校

【就職】

ノーベル製菓株式会社 TOA株式会社 株式会社 LIXIL コクヨ株式会社 株式会社タカキタ 名張中西金属株

式会社 ニッタ株式会社 藤森工業株式会社 大阪高圧ホース株式会社 株式会社アスター美容 ロート製薬株式

会社 日榮新化株式会社 常盤薬品工業株式会社 三甲株式会社 山田化学株式会社 旭ダイヤモンド工業株式会

社 日鉄テックスエンジ株式会社 島ヶ原カントリークラブ 近鉄ゴルフアンドリゾート メナード青山リゾート

株式会社ホンダカーズ三重 株式会社 ENEOS ウイング Tiara ケイミュー株式会社 株式会社エスケイエム

やすらぎ大門歯科クリニック

(公務員)

大阪府警 三重県警 陸上自衛隊 三重県立小中学校事務職員

主な卒業生

交通アクセス

脚注

  1. ^ 令和2年三重県立高等学校入学者選抜に関する実施要項資料9令和2年6月20日閲覧
  2. ^ 三重)名張高放送部がニュース番組制作 市役所でも放映”. 朝日新聞. 2019年12月30日閲覧。
  3. ^ 三重県立名張高等学校 系列紹介”. sites.google.com. 2025年9月10日閲覧。
  4. ^ 「高校生の牛汁レシピに期待 名張の団体がコンテスト」朝日新聞2015年12月15日付朝刊、伊賀版25ページ
  5. ^ 「名張牛汁コン 洋風が1位に 名張高生3組出品」朝日新聞2016年2月28日付朝刊、伊賀版33ページ
  6. ^ 「名張桜まつり 9日メインイベント ダンスやショーも」朝日新聞2016年4月6日付朝刊、伊賀版27ページ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から三重県立名張高等学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三重県立名張高等学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三重県立名張高等学校 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三重県立名張高等学校」の関連用語

三重県立名張高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三重県立名張高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三重県立名張高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS