名前《萌》の読み方
人名用漢字「萌」の主な読み方
人名「萌」の読み方は、もえ、もゆ、きざし、めぐみ、めぐむ、めみ、め、ほう、はじめなどがあります。男の子の名前の読み方
男の子の名前「萌」の読み方は、一文字で、きざし、はじめです。他の漢字と組み合わせて、ほう、め、もなどと読むこともあります。女の子の名前の読み方
女の子の名前「萌」の読み方は、一文字でもえ、めぐみ、めばえ、もゆ、などがあります。他の漢字と組み合わせて、めやもなどと読みます。漢字に込められた主な意味・イメージ
「萌」は「草木の芽生え」を意味する字です。大地から草の芽が萌え出るさま、転じて「物事の起こり」も意味します。「萌」の字には、春・大地・植物・生命力、夢・希望、新鮮さ・成長・若々しさといったイメージがあります。すくすくと元気に成長してほしい、積極的に新しい挑戦をする人になってほしい、いつまでもフレッシュな気持ちをもっていてほしい、明るい希望に満ちた人生を歩んでほしいなどの願いを表現できる字といえます。
「萌」の字自体はとってもポジティブなイメージの良い字なのですが、いわゆる「萌えキャラ」や「萌えアニメ」といったサブカルチャーの用語としても多用された経緯もあり、そうしたサブカル系オタク臭を見出して「萌」の字を避ける見方もあります。
「萌」は「もえ」と読ませることが多く、どちらかというと女の子の名付けで人気の高い漢字です。
男の子の名前に「萌」の字を使っても全く変ではありませんが、もともと男の子の定番の名前に「も」の響きを持つ例がそう多くないため、「萌」を「も」系ではなく「ほう」や「きざし」と読ませるケースが比較的多いといえます。
- 名前《萌》の読み方のページへのリンク