名前《薪》の読み方
人名用漢字「薪」の主な読み方
人名「薪」の読み方は、「たきぎ」「まき」「かまぎ」「しん」です。男の子の名前の読み方
男の子の名前「薪」の読み方は、「しん」「たきぎ」です。女の子の名前の読み方
女の子の名前「薪」の読み方は、「まき」「しん」です。漢字に込められた主な意味・イメージ
「薪」には、「新しい」という意味が込められています。「薪」の原字は「新」で、過去には「薪」という漢字はありませんでした。本来「新」は、「木を細かく切断した燃料」という意味を持つ言葉でしたが、後に「新しい」という意味を持つようになります。そこで、2つの意味が混同しないように、「新」にくさかんむりを付けて「薪」という漢字を用いるようになりました。本来「薪」は「新」という文字であったので、「新しい」という意味が込められた漢字としても用いられています。
「薪」は「新しい」という意味から、「新鮮」「美しい」「革新的」という印象を与えます。さらに派生して、「新しいことにチャレンジする」「自らが進んで物事に働きかける」「アグレッシブに活動する」「躊躇せずに突き進む」、または「純粋で穢れがない」「生まれたての美しさ」等という印象も与える言葉です。
「薪」には、「新しい」という言葉が持つ意味に加え、「温かみ」や「憩い」というイメージが込められています。「薪」は、焚火や暖炉に燃料として用いるために、木を細かく切ったものです。焚火や暖炉の周辺は温かく、人々の団らんや安らぎの場所でもあります。そのため、「新しさの中にも受け継がれてきた温もりがある」という印象を与える言葉です。「新しい」という言葉に、穏やかな意味合いを付加させるために用いられます。
「薪」を「しん」と発音する場合には、「新しい」という意味合いが強く感じられます。そのためシャープで先鋭的、積極的なイメージを与える発音です。「薪」を「まき」「たきぎ」と発音する場合には、暖炉や焚火に用いる燃料を想像するため、聞く者に閑やかな印象を与えます。そのため「新しい」というイメージは薄くなってしまいます。
- 名前《薪》の読み方のページへのリンク