右筆方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 右筆方の意味・解説 

右筆方

読み方:ユウヒツカタ(yuuhitsukata)

室町幕府職名裁判政治実務あたった

別名 奉行人


奉行衆

(右筆方 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 06:36 UTC 版)

奉行衆(ぶぎょうしゅう)は、右筆方(ゆうひつかた)とも呼ばれ、室町幕府法曹官僚である奉行人の集団である[1]。幕府直属の文官集団として、武官集団である奉公衆と対応される。


  1. ^ 常照愚草』には、「奉行衆を右筆方と申事は、奉行と申事、諸大名にも又万の事奉行と云事は在之間、右筆方と申事可然候、殊ニ引付方又評定衆ニ召加ハ一段の事也」とある。
  2. ^ ただし、例外として作事奉行御物奉行倉奉行など、将軍家の家産などの管理を担当して、公文書作成に直接携わらない別奉行には右筆からは就任せず、それ以外の特定の奉行人や世襲の家から選ばれていた。また、御前奉行人が形成されるようになると、通例の別奉行は主として彼らが兼務するようになる。
  3. ^ ただし、ここに登場する奉行衆や右筆方とは、幕府各機関に所属していた右筆・奉行人達を総称して指したものであり、こうした名称の機関などが存在していた訳ではない
  4. ^ 奉行衆全体で約60名、うち右筆が約40名、更にその中でも20名前後が御前奉行人であったといわれている。


「奉行衆」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「右筆方」の関連用語

右筆方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



右筆方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奉行衆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS