取り組み・各種制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 06:34 UTC 版)
六花亭では、1960年(昭和35年)から従業員の心の健康診断を年2回実施しているほか、1991年(平成3年)から全施設の完全禁煙化を実施している。また、従業員の「ワーク・ライフ・バランス」実現に向けた取り組みが盛んであり、1989年(平成元年)から正社員や非正規雇用に関わらず「年次有給休暇」100%取得を実現しているほか、「バースデー休暇」や「メモリアルデー休暇」、自己研鑽のため最長2か月までの「公休制度」、有給ではないが、従業員6人以上のグループ旅行に限って旅費の8割を会社が助成する「社内旅行制度」などの休暇制度を設けている。また、育児休業の取得を奨励して日常化しているほか、2006年(平成18年)から社内託児施設「ごろすけ保育園」を設置している。 各種社内制度に特色があり、「1人1日1情報」では日々の雑感から職場への不満など、個人の思いを「情報」として会社に提供することを奨励している。提供された情報は日刊の社内新聞『六輪』に実名で掲載している。年に1回社内公募が行われる「公休利用制度」では、書類選考によって選ばれた従業員に2週間から最長2ヶ月間の公休を与えている。また、訪日外国人旅行の増加に対応するため、「英語力育成制度」を設けて英語を勉強する従業員に補助金を支給している。
※この「取り組み・各種制度」の解説は、「六花亭」の解説の一部です。
「取り組み・各種制度」を含む「六花亭」の記事については、「六花亭」の概要を参照ください。
- 取り組み・各種制度のページへのリンク