厭世主義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 主義 > 厭世主義の意味・解説 

えんせい‐しゅぎ【×厭世主義】

読み方:えんせいしゅぎ

厭世観1」に同じ。


えんせいしゅぎ 【厭世主義】


悲観主義

(厭世主義 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 16:10 UTC 版)

悲観主義(ひかんしゅぎ)とはペシミズムpessimism)の和訳語の一つ。厭世主義(えんせいしゅぎ)・厭世観(えんせいかん)とも言う。「最悪のもの」を意味する「pessimum」(ラテン語)が語源。

悲観主義である人物をペシミスト(悲観主義者・厭世主義者・厭世家)と表現する[1][2]

対義語楽天主義optimism)および楽天主義者(optimist)。

概要

元来は哲学における分野の用語であり、「この世界は悪と悲惨に満ちたものだ」という人生観をさす。ジャコモ・レオパルディの世界観と、「世界は盲目的な意志によって動かされている」とするショーペンハウアー思想が悲観主義の代表である。ショーペンハウアーの悲観主義は、『救済の哲学』を書き残し縊死を図ったフィリップ・マインレンダー、『強さのペシミズム』を説いた『悲劇の誕生』におけるフリードリヒ・ニーチェグスタフ・マーラー交響曲大地の歌』、エミール・シオランの思想に影響を与えた。

ショーペンハウアーは楽天主義的な予定調和説を説いたゴットフリート・ライプニッツ充足理由律を発展させて、独自の主意主義的悲観主義を構築した。若い身空で華厳の滝に身を投じた藤村操も、その死に臨んで記した『巌頭之感』を「大なる悲觀は大なる樂觀に一致するを」と締め括っていた。

悲観主義はしばしばうつ状態に伴って現れ、自分自身・世界・将来についての悲観的考えが支配的となる。認知療法では、患者の悲観的考えを同定しその妥当性を再検討することを治療技法として行う。また、アドラー心理学によると「子供の発達において励ましが不可欠である」と説き、不用意な批判がペシミズムを招き、発達を阻害することの危険性を説いている。

古代、ヘラクレイトス、ソフィスト、ディオゲネスなどの思想に、その萌芽がみられる。また、作家のジュール・ヴェルヌの作品にもその傾向が見られる。

脚注

注釈

出典

関連項目


厭世主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 05:51 UTC 版)

テオグニス」の記事における「厭世主義」の解説

テオグニス代表作として、以下の厭世的な死生観説く詩がある。 地上にある人間にとって何よりもよいこと、それは生まれもせず まばゆい陽の光も目にせぬこと。 だが生まれた以上は、できるだけ早く冥府ハデス)の門を通って うず高く積み重なる土の下に横たわること。 — 西村賀子訳『エレゲイア詩集』425-428行 この詩は『エレゲイア詩集』だけでなく、セクストス・エンペイリコスピュロン主義哲学の概要3巻231節やストバイオス英語版)の引用によっても伝わる。 同様の死生観テオグニスだけでなく、アリストテレスエウデモス断片所引の諺、ソポクレスコロノスのオイディプス』1224-1228行、バッキュリデス祝勝歌5番160行、喜劇作家プラトンの詩などにも見られるが、古代ギリシアではテオグニス代表格とされる21世紀現代では、この詩は反出生主義誕生否定)の先駆一つとされる

※この「厭世主義」の解説は、「テオグニス」の解説の一部です。
「厭世主義」を含む「テオグニス」の記事については、「テオグニス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「厭世主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「厭世主義」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



厭世主義と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厭世主義」の関連用語

1
ペシミスト デジタル大辞泉
100% |||||


3
ペシミズム デジタル大辞泉
90% |||||

4
厭世観 デジタル大辞泉
70% |||||





厭世主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厭世主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悲観主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテオグニス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS