原典・主な訳注
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 13:51 UTC 版)
渡邊海旭 『國譯維摩詰所説經』(國譯大藏經 第十巻 解題・原文)國民文庫刊行会、1917年、原文は弘教藏より収録同上(復刻)第一書房、1974年 ISBN 978-4-8042-0251-8 長尾雅人 『維摩経、首楞厳三昧経』中央公論新社「大乗仏典7」、中公文庫(新版)、2002年 ISBN 978-4122040786、チベット語訳からの現代語訳、後者は丹治昭義と共訳。 『梵蔵漢対照 維摩經』、『智光明莊嚴經』解説、大正大学綜合仏教研究所梵語佛典研究会編、大正大学出版会、2004年 ISBN 4-924297-16-X 『梵蔵漢対照 維摩経』大正大学綜合仏教研究所梵語佛典研究会編、大正大学出版会、2004年 ISBN 4-924297-17-8 高橋尚夫・西野翠 『梵文和訳 維摩経』 春秋社、2011年 ISBN 978-4-393-11308-0 植木雅俊 『維摩経 梵漢和対照・現代語訳』 岩波書店、2011年 ISBN 978-400-0254137(パピルス賞受賞)改訂版『維摩経 サンスクリット版全訳 現代語訳』角川ソフィア文庫、2019年 ISBN 978-404-4004873 上記の本から現代語訳と一部の訳注を抜粋して一部文章を改訂したもの。 石田瑞麿 『維摩経 不思議のさとり』 平凡社東洋文庫、1966年、ISBN 978-4582800678 漢訳仏典に基づく。
※この「原典・主な訳注」の解説は、「維摩経」の解説の一部です。
「原典・主な訳注」を含む「維摩経」の記事については、「維摩経」の概要を参照ください。
- 原典主な訳注のページへのリンク