南部町 (下関市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南部町 (下関市)の意味・解説 

南部町 (下関市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 04:35 UTC 版)

日本 > 山口県 > 下関市 > 南部町 (下関市)

南部町(なべちょう)は、山口県下関市にある地名。郵便番号は750-0006。当地域の人口は908人(平成27年国勢調査による)。

南部町
秋田商会ビル(予備校左)と下関南部町郵便局(その左)。
南部町
北緯33度57分21秒 東経130度56分25秒 / 北緯33.95583度 東経130.94028度 / 33.95583; 130.94028
日本
都道府県 山口県
市町村 下関市
面積
[1]
 • 合計 0.171516 km2
人口
(2015年)[2]
 • 合計 908人
 • 密度 5,300人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
750-0006
市外局番 083
ナンバープレート 下関
テンプレートを表示

地理

下関市の南部に位置する。北は田中町、西は名池町、南は観音崎町とあるかぽーと、東は唐戸町に隣接する。

歴史

地名の由来

14世紀半ばに築かれた南部城に由来する[3]

沿革

  • 611年推古天皇19年)琳聖太子が福生寺として霊場を開く[4]。現在の専念寺である。
  • 10世紀後半(正暦年間)菅原神社の社殿が創建される[4]
  • 13世紀半ば 福生寺が時宗に転宗。現在と同名の専念寺となる[4]
  • 1576年天正4年)守直政が酉谷寺を創建[4]
  • 1858年安政5年)大国神社の社殿を創建。のち2回焼失するも度々再建[4]
  • 1890年明治23年)長府にあった浄瑠璃山本尊薬師如来国分寺を移転[4]
  • 1945年昭和20年)専念寺の堂宇が戦災で焼失[4]
  • 1947年(昭和22年)国分寺の堂宇が戦災で焼失[4]
  • 1954年(昭和29年)西南部町、東南部町、唐戸町の一部から南部町を新設[5]
  • 1955年(昭和30年)下関市役所が貴船町から新築移転[5]
  • 1956年(昭和31年)昭和29年に編入されていなかった西南部町・東南部町を全域統合[5]
  • 1966年(昭和41年)南部町の一部が名池町となる。同時に関後地村、唐戸町から一部を編入[5]
  • 1975年(昭和50年)下関東郵便局が山の田東町に移転。その後旧舎は下関南部町郵便局となる[5]
  • 1986年(昭和61年)下関商工会議所が田中町から移転し南部町に商工会館を建設[5]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

町丁 番・番地 小学校 中学校
南部町 全域 下関市立名池小学校 下関市立名陵中学校

施設

出身・ゆかりのある人物

脚注

  1. ^ 人口統計ラボ 山口県下関市南部町”. 2019年10月3日閲覧。
  2. ^ 国勢調査/平成27年国勢調査/小地域集計 - PDF
  3. ^ 下関市教育委員会『下関の地名(増補改訂版)』2001年、32頁頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 下関市市史編集委員会『下関市史・終戦―現在』下関市、1989年、649, 688, 690, 694-695頁頁。 
  5. ^ a b c d e f g h i 角川日本地名大辞典編纂委員会、竹内理三『角川日本地名大辞典 35 山口県』角川春樹、1988年、629頁。 
  6. ^ 下関市立小・中学校の通学区域について(DL元) - PDF(2017年4月1日) 2019年10月3日閲覧。
  7. ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月12日閲覧。
  8. ^ a b 『日本紳士録 第35版附録』附録 全国多額納税者 山口県63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月12日閲覧。
  9. ^ 『日本現今人名辞典 訂正3版』あ36頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月23日閲覧。

参考文献

  • 『日本現今人名辞典 訂正3版』日本現今人名辞典発行所、1903年。
  • 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第35版附録』交詢社、1931年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南部町 (下関市)」の関連用語

南部町 (下関市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南部町 (下関市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南部町 (下関市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS