南口跨線橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 10:00 UTC 版)
1・2番線の中央、3・4番線の北側、7 - 16番線の南側を東西に連絡する跨線橋である。階上は駅ビルルミネ2となっており、改札内にも一部店舗が入居している(後述)。跨線橋の南に出ると南改札(旧・南口改札)で甲州街道(国道20号)の跨線橋に直結する他、西側に小田急線改札が隣接している。西端には小田急線連絡口が、東端には東南改札(旧・東南口改札)がある。東南改札の営業時間は6 - 24時である。 改札内にはドトール、3COINS stations、薬局等の他、ルミネ2の改札内店舗として成城石井等が入居している。 5・6番線を除く各ホームからエスカレーター・エレベーターが直結している(7・8番線からは更に5・6番線への地下通路に直結)。ただし、13 - 16番線へのエスカレーターはホームから上り方向までのみだが、エレベーターが設置されているので車いすなどの移動に支障はない。トイレは7・8番線への階段横にある。車椅子やオストメイトなどの利用に対応した多機能トイレも設置されているが、普段は施錠されており、利用時はドア横のインターホンから駅員に連絡する。 13 - 16番線は、2006年(平成18年)4月16日から新南口跨線橋の延伸に伴い新南口とサザンテラス口とのアクセスが可能になりホームが南側に延伸されたため、従来ホーム南端にあった階段の幅が狭くなっている(端のため、通路の幅ほぼすべてを利用して階段にしていたため、通路確保のために階段を削った)。 南改札(2021年11月) 東南改札(2022年3月) JR・小田急連絡改札(南口・2021年11月)
※この「南口跨線橋」の解説は、「新宿駅」の解説の一部です。
「南口跨線橋」を含む「新宿駅」の記事については、「新宿駅」の概要を参照ください。
- 南口跨線橋のページへのリンク