北関東ダービー_(競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北関東ダービー_(競馬)の意味・解説 

北関東ダービー (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 01:53 UTC 版)

北関東ダービー
開催国 日本
主催者 栃木県
競馬場 宇都宮競馬場
第1回施行日 1973年11月18日
2004年の情報
距離 ダート2000m
格付け 北関東G1
賞金 1着賞金600万円
出走条件 サラブレッド系3歳
負担重量 牡56kg、牝54kg
テンプレートを表示

北関東ダービー(きたかんとうダービー)は、宇都宮競馬場で行われていた競馬の競走である。

北関東皐月賞(1冠目)、北関東菊花賞(3冠目)とで「北関東三冠」を形成していた。

概要

1973年に4歳(現3歳)の競走「北関東ダービー」として創設。第1回は宇都宮競馬場のダート1900メートルで施行された。また、ダービーとしては遅い11月18日の開催だった。

1980年からダート2000メートルでの施行になり、1982年からは夏(6月・7月)に開催されるとともに北関東さつき賞(のちの北関東皐月賞)、しもつけ菊花賞との「栃木三冠」[1]を形成した。

1989年から1994年まで競走名を「とちぎダービー」に改称。

2000年からは、高崎競馬場で行われる北関東菊花賞が3冠目のレースになり「北関東三冠」が形成。これにより、しもつけ菊花賞は廃止。

2004年フジエスミリオーネが優勝(のちに三冠達成)するも2005年3月宇都宮競馬場が廃止となり、当競走も廃止となった。

歴代優勝馬

回数 施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回 1973年11月18日 カンダビクトリー 牝3 2:03.1 小出雄司 早川行男
第2回 1974年10月15日 サンダーニセイ 牡3 2:02.1 川原道正 手塚佳彦
第3回 1975年10月7日 キヨウワレデイ 牝3 2:02.1 重村隆司 橋本充夫
第4回 1976年11月3日 マツノコウゲン 牡3 2:00.8 川原道正 手塚佳彦
第5回 1977年11月2日 マルテイスター 牡3 2:02.1 川原道正 川村孝一
第6回 1978年11月8日 アカギタタン 牡3 1:58.8 平井光二 大島一美
第7回 1979年11月7日 ヤワタペリオツト 牡3 2:00.6 野村正直 早川長二
第8回 1980年11月3日 トキノギフト 牡3 2:09.5 橋本茂喜 川嶋弘吉
第9回 1981年11月12日 ミヤノシヨウグン 牡3 2:08.4 今平弥 田畑勝男
第10回 1982年7月8日 ハシノシンゲン 牡3 2:06.6 吉田一 中村憲一郎
第11回 1983年6月23日 ルーブルシルバー 牡3 2:08.8 福田三郎 青木光明
第12回 1984年6月10日 ナサハラ 牡3 2:10.8 平澤則雄 中村憲一郎
第13回 1985年7月5日 スルガキング 牡3 2:08.2 平澤則雄 荒川嘉幸
第14回 1986年7月3日 サラノオー 牡3 2:07.5 堀江仁 堀江富雄
第15回 1987年7月2日 アンリトル 牡3 2:09.0 福田三郎 佐藤和伸
第16回 1988年6月16日 ダイコウガルダン 牡3 2:11.9 佐々木泉 重村隆司
第17回 1989年6月15日 スエヒロキヤツプ 牡3 2:12.2 今平弥 室井兼雄
第18回 1990年7月1日 ハシモトキング 牡3 2:10.4 鈴木正 中村憲和
第19回 1991年6月13日 カネユタカオー 牡3 2:17.1 山口竜一 平石四郎
第20回 1992年7月5日 ニシノリッチ 牡3 2:12.6 山口竜一 人見鉄也
第21回 1993年6月27日 ネイティブハンター 牡3 2:10.8 長島茂夫 川村孝一
第22回 1994年6月26日 カルラネイチャー 牡3 2:13.5 平澤則雄 荒川嘉幸
第23回 1995年6月18日 エヌケーオージ 牡3 2:11.7 早川順一 手塚佳彦
第24回 1996年6月23日 レイカランマン 牡3 2:12.4 加藤和宏 渋谷武久
第25回 1997年6月22日 ナスノステージワン 牝3 2:13.4 山口竜一 人見鉄也
第26回 1998年6月14日 イヴニングスキー 牡3 2:06.3 内田利雄 室井康雄
第27回 1999年6月27日 ベラミロード 牝3 2:07.8 内田利雄 室井康雄
第28回 2000年6月18日 オリエントハンター 牡3 2:10.5 山口竜一 田畑勝男
第29回 2001年6月24日 メモリーフォーラム 牡3 2:09.5 金井正幸 川嶋弘吉
第30回 2002年6月9日 メモリーブロンコ 牡3 2:14.8 水野貴史 川嶋弘吉
第31回 2003年6月8日 タイガーロータリー 牡3 2:15.9 水野貴史 川嶋弘吉
第32回 2004年6月13日 フジエスミリオーネ 牡3 2:10.7 平澤則雄 仁岸進
  • 2000年以前の優勝馬の馬齢も現表記を用いる。

出典

脚注

  1. ^ 高崎競馬場でも独自の三冠を形成していた(高崎皐月賞、高崎ダービー、北関東菊花賞)。

関連項目


「北関東ダービー (競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北関東ダービー_(競馬)」の関連用語

北関東ダービー_(競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北関東ダービー_(競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北関東ダービー (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS