北部ブロック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 08:11 UTC 版)
「レギオナルリーガ (ドイツサッカー)」の記事における「北部ブロック」の解説
クラブ(原語表記)ホームタウンホームスタジアム(ホームゲーム開催予定のスタジアム)収容人数2019-20シーズン成績SCヴァイヒェ・フレンスブルク08(ドイツ語版)(Sport-Club Weiche Flensburg von 1908 e.V.) フレンスブルクヴァイヒェ地区(ドイツ語版) マンフレート=ヴェルナー=シュターディオン 2,500 3位 SVドロホターゼン/アッセル(ドイツ語版)(Spielvereinigung Drochtersen/Assel e.V.) ドロホターゼンアッセル地区(ドイツ語版) ケーディンガー・シュターディオン 3,000 4位 FCアイントラハト・ノルダーシュテット03(ドイツ語版)(Fußballclub Eintracht Norderstedt von 2003 e.V.) ノルダーシュテット(ドイツ語版) エドムント=プラムベック=シュターディオン(ドイツ語版) 5,068 5位 ホルシュタイン・キールII(ドイツ語版)(Kieler Sportvereinigung Holstein von 1900 e.V. II) キール ツィッティ・フースバル・パルク 3,000 7位 リューネブルガーSKハンザ(ドイツ語版)(Lüneburger Sport-Klub Hansa von 2008 e.V.) リューネブルク ヤーンシュターディオン 1,500 11位 FCザンクト・パウリII(ドイツ語版)(Fußball-Club St. Pauli von 1910 e.V. II) ハンブルクザンクト・パウリ地区(ドイツ語版) エドムント=プラムベック=シュターディオン(ドイツ語版) 5,068 13位 ハンブルガーSV II(ドイツ語版)(Hamburger Sport-Verein e.V. II) ハンブルク ヴォルフガング=マイアー=シュポルトアンラーゲ(ドイツ語版) 2,018 14位 アルトナ93(Altonaer Fußball-Club von 1893 e.V.) ハンブルクアルトナ地区 アードルフ=イェーガー=カンプフバーン(ドイツ語版) 8,000 16位 ハイダーSV(ドイツ語版)(Heider Sportverein von 1925 e.V.) ハイデ シュターディオン・アン・デア・メルドルファー・シュトラーセ(ドイツ語版) 11,000 17位 FCトイトニア05オッテンゼン(ドイツ語版)(F.C. Teutonia von 1905 e.V. Altona-Ottensen) ハンブルクオッテンゼン地区(ドイツ語版) ゴットフリート=テンスフェルト=シュポルトプラッツ 1,500 オーバーリーガ・ハンブルク(ドイツ語版)2位 1.FCフェーニクス・リューベック(ドイツ語版)(1. FC Phönix im LBV Phönix von 1903 e.V.) リューベック シュターディオン・フルークプラッツ 1,000 オーバーリーガ・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(ドイツ語版)2位 注釈 ^ 打ち切り時の消化試合数がクラブによって異なっていたため、「打ち切り時の勝点÷消化試合数」の計算によって1試合当たりのポイントで最終順位を決定した。 ^ a b 本来ならば降格となるが、リーグ打ち切りによって「降格なし」となったため残留となった。 ^ 1位のTuSダッセンドルフ(ドイツ語版)がレギオナルリーガ昇格を辞退したため、繰り上がりで昇格した。 ^ 本来のホームスタジアムである「ブーニアムスホーフ(ドイツ語版)」(収容人数:8,549)が改修を受けているため、「シュターディオン・フルークプラッツ」(収容人数:1,000)でホームゲームを行う。 ^ 1位のSVトーデスフェルデ(ドイツ語版)がレギオナルリーガ昇格を辞退したため、繰り上がりで昇格した。
※この「北部ブロック」の解説は、「レギオナルリーガ (ドイツサッカー)」の解説の一部です。
「北部ブロック」を含む「レギオナルリーガ (ドイツサッカー)」の記事については、「レギオナルリーガ (ドイツサッカー)」の概要を参照ください。
- 北部ブロックのページへのリンク