勝山海百合とは? わかりやすく解説

勝山海百合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 03:15 UTC 版)

勝山 海百合
(かつやま うみゆり)
誕生 1967年1月??
岩手県江刺市(現・奥州市
職業 小説家
国籍 日本
最終学歴 清泉女子大学
活動期間 1995年 -
主な受賞歴 第4回ビーケーワン怪談大賞
第2回『幽』怪談文学賞
第23回日本ファンタジーノベル大賞
第1回かぐやSFコンテスト
第56回星雲賞海外短編部門(翻訳者として)
デビュー作 「草原」
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

勝山 海百合(かつやま うみゆり、1967年1月 - )は、日本小説家ローマ字表記は「Umiyuri KATSUYAMA」。

略歴

岩手県江刺市(現・奥州市出身岩手県立岩谷堂高等学校宮城学院女子短期大学会社員を経て清泉女子大学を卒業[1]。大学在学中の1995年、「草原」で岩手日報社発行の文芸誌「北の文学」優秀作を受賞。SF同人誌『ボレアス』にて作品を発表しつづける。

2006年、「軍馬の帰還」で第4回ビーケーワン怪談大賞を受賞[2]2007年、「竜岩石」で第2回『幽』怪談文学賞短編部門優秀賞を受賞[2]2011年、『さざなみの国』で第23回日本ファンタジーノベル大賞を受賞[2]

2020年、「あれは真珠というものかしら」で第1回かぐやSFコンテストの大賞を受賞[3]

2022年、掌編「喫茶アイボリー」の英訳(Toshiya Kamei訳)を寄せたアンソロジーProfessor Charlatan Bardot’s Travel Anthology to the Most (Fictional) Haunted Buildings in the Weird, Wild World(Eric J. Guignard編)がシャーリイ・ジャクスン賞アンソロジー部門を受賞[4]

2025年、ユキミ・オガワ「さいはての美術館」の翻訳で第56回星雲賞海外短編部門を受賞[5][6]

中国インドなどアジア全域をモチーフにした作品が多いことから、文芸評論家東雅夫は『竜岩石とただならぬ娘』解説で、作者を「アジアの海百合」と呼んでいる。

著作

単著

  • 『竜岩石とただならぬ娘』MF文庫ダ・ヴィンチ、2008年(短編集)
  • 『十七歳の湯夫人』MF文庫ダ・ヴィンチ、2009年(短編集)
  • 『玉工乙女』早川書房、2010年11月
  • 『さざなみの国』新潮社、2011年
  • 『月ノ森の真弓子』イースト・プレス、2014年4月
  • 『狂書伝』新潮社、2014年5月
  • 『只野真葛の奥州ばなし 勝山海百合現代語訳』叢書東北の声、2017年3月
  • 『厨師、怪しい鍋と旅をする』東京創元社、2018年11月

アンソロジーへの寄稿

翻訳された作品

  • 「羅浮之怪」
  • 「白桃村」
  • 「あれは真珠というものかしら」
  • 「魚怪」
  • 「軍馬の帰還」
  • 「とりひき」
    • "Schimbul" Galaxia 42(2020年12月)[12] - ルーマニア語(Miloș Dumbraci訳、Osamu Kaikouによる英訳からの重訳)
  • 「朝の庭」「魚怪」「人参採り」

翻訳した作品

  • D・A・シャオリン・スパイアーズ「虹色恐竜」"Caihong Juji" by D. A. Xiaolin Spires、VirtualGorilla+、2021年4月[13]
  • トシヤ・カメイ「ピーチ・ガール」"Peach Girl" by Toshiya Kamei、VirtualGorillaPlus.com、2021年4月[14]
  • S・チョウイー・ルウ「稲妻マリー」"The Shapeshifter Unraveled" by S. Qiouyi Lu、『幻想と怪奇7』、新紀元社、2021年8月
  • S・チョウイー・ルウ「年々有魚」"An Abundance of Fish" by S. Qiouyi Lu、『S-Fマガジン』2021年10月号、早川書房[15]
  • トシヤ・カメイ「黎明の龍」"Dragon in Flight" by Toshiya Kamei、『小説すばる』2021年10月号、集英社[16]
  • シェリィ・カメイ「鶴の女たち」"Blood in the Thread" by Cheri Kamei、『すばる』2021年12月号、集英社[17]
  • S・チョウイー・ルウ「沈黙のねうち」"Mother Tongues" by S. Qiouyi Lu、『紙魚の手帖』vol.02、東京創元社、2021年12月[18]
  • L・D・ルイス「シグナル」"Signal" by L. D. Lewis、VirtualGorilla+、2022年2月[19]
  • S・チョウイー・ルウ「海を繕う」"Spilling Salt Into the Sea" by S. Qiouyi Lu、『幻想と怪奇12』、新紀元社、2022年12月[20]
  • ユキミ・オガワ「さいはての美術館」"The Portrait of a Survivor, Observed from the Water" by Yukimi Ogawa、『S-Fマガジン』2024年4月号、早川書房[21]

脚注

  1. ^ 勝山さん、ファンタジーノベル大賞 奥州・江刺出身
  2. ^ a b c 勝山海百合 | 著者プロフィール”. www.shinchosha.co.jp. 新潮社. 2024年2月12日閲覧。
  3. ^ 第一回かぐやSFコンテスト結果発表 最終候補全作品の選評も公開 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  4. ^ locusmag (2022年10月31日). “2021 Shirley Jackson Awards Winners” (英語). Locus Online. 2022年12月2日閲覧。
  5. ^ 2025年 第56回星雲賞”. www.sf-fan.gr.jp. 2025年7月29日閲覧。
  6. ^ 2025年長編小説部門は『本好きの下剋上』!星雲賞 最新・歴代受賞作品”. 楽天Kobo電子書籍ストア. 2025年7月29日閲覧。
  7. ^ 勝山海百合「白桃村」が豪SF誌のAntipodeanSFに掲載 Toshiya Kameiによる翻訳 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  8. ^ a b c 【英中訳公開】第1回かぐやSFコンテスト大賞 勝山海百合「あれは真珠というものかしら」イーライ・K・P・ウィリアム、田田による翻訳を公開 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月12日閲覧。
  9. ^ 勝山海百合「あれは真珠というものかしら」スペイン語版がキューバ誌に掲載 Toshiya Kameiによる翻訳 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  10. ^ 勝山海百合「あれは真珠というものかしら」アルゼンチン誌に掲載 Toshiya Kameiによるスペイン語訳 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  11. ^ 勝山海百合「魚怪」が英訳で“HORROR MATSURI”に登場 Toshiya Kameiによる翻訳 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  12. ^ a b c 勝山海百合の「てのひら怪談」作品がチェコ、スコットランド、ルーマニア誌に登場 | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年4月9日閲覧。
  13. ^ D・A・シャオリン・スパイアーズ「虹色恐竜」(勝山海百合訳) | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年11月26日閲覧。
  14. ^ トシヤ・カメイ「ピーチ・ガール」(勝山海百合 訳) | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2021年11月26日閲覧。
  15. ^ S-Fマガジン2021年10月号”. ハヤカワ・オンライン. 2021年11月26日閲覧。
  16. ^ 2021年10月号 小説すばる | 小説すばる - 集英社”. 2021年11月30日閲覧。
  17. ^ すばる - 集英社”. subaru.shueisha.co.jp. 2021年12月9日閲覧。
  18. ^ 紙魚の手帖 vol.02 DECEMBER 2021 - |東京創元社https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488031077 
  19. ^ L.D.ルイス「シグナル」(勝山海百合訳) | VG+ (バゴプラ)”. virtualgorillaplus.com. 2023年5月1日閲覧。
  20. ^ 幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集 メアリー・シェリーにはじまる - Shinkigensha Web” (2022年10月19日). 2022年12月2日閲覧。
  21. ^ S-Fマガジン2024年4月号”. 早川書房オフィシャルサイト. 2025年7月29日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝山海百合」の関連用語

勝山海百合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝山海百合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝山海百合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS