加・生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 芭蕉関係人名集 > 加・生の意味・解説 

野沢凡兆/加生

のざわぼんちょう/かせい)

(1640?~正徳4年(1714)春)

加賀金澤出身伝えられるが詳細は不祥。京に上って医者志したらしいが、これも詳細不明蕉門入門したのは、元禄元年笈の小文』の旅の後芭蕉京都入った時。同時に、妻(お)とめ(後に剃髪して羽紅尼)も入門したらしい。『猿蓑』で編集者としてデビュー。加生<かせい>が初期俳号であるが、元禄4年頃より凡兆名乗る元禄4年時分路通仲立ちとして師弟間に軋轢生じ徐々に芭蕉から離反その後投獄などの身を持ち崩す事件もあって必ずしも順調な人生ではなかった。芭蕉葬儀会葬者群の中に凡兆の名が無いところから、この時期入牢中と思われる罪状もまた不明
元禄14年(1701)頃出獄京都追放のため江戸移住宝永7年(1710)頃から病を得て、正徳4年羽紅みとられながら死去波乱の生涯終る。実に惜し人物であった
写生俳人として、また定型美観対す批判者としても豊かな才能持っていた。晩年極貧中にあり、夫妻井戸水汲み労働水屋)などをして口を糊していたという。

凡兆宛書簡1 元禄3年8月18日)

凡兆宛書簡2(元禄3年9月13日)

凡兆の代表作

羽紅尼の代表作


加生

読み方
加生かしょう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

加・生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加・生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
芭蕉DB芭蕉DB
Copyright (C) 2024 芭蕉DB All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS