再び自主制作盤、そしてTV出演 (2010-2011)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 01:29 UTC 版)
「T-cophony」の記事における「再び自主制作盤、そしてTV出演 (2010-2011)」の解説
2010年3月25日、再び自主制作盤として『2009-2002』をオンラインショッピングでリリース。このアルバムよりAmazon.co.jpでも発売される様になる。またこのアルバムは全米初流通作品としてアメリカの数千のCDショップ及びオンラインショッピングからも注文が可能となった。 6月18日からYouTubeの公式アーティストチャンネルとなりページの仕様が変わる。またYouTube運営局によるアーティスト専用のプレイリストも公開されている。 2011年10月12日、2009年に一般流通盤セカンドアルバムとしてリリースしていた『Unknown coloration』の廃盤に伴い復刻盤として同アルバムにボーナストラックを追加した『Unknown Coloration Original』をオンラインショッピングにてリリース。自主制作盤として2009年のレーベルによるマスタリングとは異なり本人が全て手がけている。 11月20日、日テレ系列「行列のできる法律相談所」にゲスト出演し、ダブルネックアコースティックギターを用いて"Closed"の演奏を披露。番組内ではメディア出演オファーを珍しく承諾した事について質問を受け、「気の迷い」と応えている。また、出演時はミュージック・ビデオ等と同様に帽子(キャップ)を深く被り、それに対して番組レギュラー陣から「男前だから出したら良いのに」と勧められるも終始、顔を殆ど隠した状態で演奏・受け答えを行った。 放送翌日のYahoo! JAPAN急上昇ワードランキングでは総合で12位、Google検索ワードランキングでは8位に。また、同日のAmazon.co.jp音楽ヒットランキングではアルバム"2009-2002"と"Unknown Coloration Original"が1位と2位を独占し、iTunes Storeの総合アルバムランキング(世界)でも29位にランクインされるなど大きな反響があった。それに伴い番組内で紹介されたアルバム"2009-2002"のAmazon.co.jpでの在庫が3週間以上も切れる事態となった。
※この「再び自主制作盤、そしてTV出演 (2010-2011)」の解説は、「T-cophony」の解説の一部です。
「再び自主制作盤、そしてTV出演 (2010-2011)」を含む「T-cophony」の記事については、「T-cophony」の概要を参照ください。
- 再び自主制作盤、そしてTV出演のページへのリンク