内務省式改良便所の設計者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内務省式改良便所の設計者の意味・解説 

内務省式改良便所の設計者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:26 UTC 版)

高野六郎」の記事における「内務省式改良便所の設計者」の解説

内務省衛生局入って以来寄生虫感染症の予防のため、都会のように下水道水洗便所整備することができない農村事情鑑み汲取便所改良執念燃やした当時改良便所として、大正便所昭和便所などの先駆的な試み存在したが、高野チフス菌赤痢菌コレラ菌などを培養した便汁を3年浴び続け、ついに全ての寄生虫死滅させる衛生的な内務省式改良便所1927年完成させる。その苦労は『便所進化』(1941年)に詳しい。 ただし、隔壁2枚昭和便所に対して内務省式改良便所隔壁が4と多いために便池が詰まりやすい問題があり、汲取口とは別に掃除口を設け必要があるなど面倒で、実用に難があったので、内務省直々に普及図ったにもかかわらずあまり普及しなかった。そのため、戦後隔壁少なくするなどさらに改良した厚生省式改良便所」が開発された。この「厚生省式改良便所」をベースとして昭和25年施行建築基準法第31条定められたのが現行の汲取便所である「改良便槽」である。 つまり、高野文筆家として内務省式改良便所」に至るまでの日本の便所進化をまとめたという点と、「内務省式改良便所」の設計によって現在の日本の便所と言っても平成時代以降日本トイレはほとんど水洗だが)の基礎築いたという点で、日本の便所歴史において重要な人物である。

※この「内務省式改良便所の設計者」の解説は、「高野六郎」の解説の一部です。
「内務省式改良便所の設計者」を含む「高野六郎」の記事については、「高野六郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内務省式改良便所の設計者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内務省式改良便所の設計者」の関連用語

1
16% |||||

内務省式改良便所の設計者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内務省式改良便所の設計者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高野六郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS