兵 (シャンチー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 03:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シャンチーの棋子 | |
---|---|
![]() ![]() |
帥(將) |
![]() ![]() |
仕(士) |
![]() ![]() |
相(象) |
![]() ![]() |
俥(車) |
![]() ![]() |
傌(馬) |
![]() ![]() |
炮(砲) |
![]() ![]() |
兵(卒) |
「兵」(へい、ひょう、拼音: ピン)、「卒」(そつ、拼音: ツゥー)は、シャンチー(中国象棋)の駒である。兵、卒は河を渡る前は前方の一歩だけ進むことができ、河を渡った後は、左右または前に一歩進むことができる。ただし、後方に移動することはできない。
兵と卒の字義はどちらも小兵であり、階級の最も低い軍人を表わす。
関連項目
|
「兵 (シャンチー)」の例文・使い方・用例・文例
- 兵士は町へ向かって前進した
- 高度な兵器
- 攻撃用兵器
- 核兵器
- その戦闘で多くの兵士が血を流した
- 大尉の命令は兵隊たちに大きくはっきりと聞こえた
- 敵の兵士たちが城を取り囲んだ
- 兵士の縦隊
- 兵士たちは未明に砲撃を浴びた
- 兵士が攻撃のために町の外に集結した
- 捕虜・傷病兵・非戦闘員の扱いについての国際協定
- 米海兵隊
- 「核兵器反対」の叫びが通りに満ちた
- 勇敢な行為に対して兵士に勲章を授ける
- 兵士が大勢軍隊から脱走した
- 脱走した水兵たちは処罰された
- 戦闘に備えて兵士を配置する
- 軍隊の実兵力
- 敵兵が前進していた
- 兵士
- 兵_(シャンチー)のページへのリンク