公益財団法人日本ナショナルトラスト
法人の名称フリガナ | コウエキザイダンホウジンニホンナショナルトラスト | ||
---|---|---|---|
法人の名称 | 公益財団法人日本ナショナルトラスト | ||
法人区分 | 公益財団法人 | ||
行政庁 | 内閣府 | ||
郵便番号 | 102-0083 | ||
都道府県 | 東京都 | ||
主たる事務所の住所 | 千代田区麹町4丁目5番地海事センタービル | ||
代表電話番号 | 03-6380-8511 | ||
代表者の氏名 | 梅崎 壽 | ||
ホームページアドレス | http://www.national-trust.or.jp | ||
事業年度 | 04月01日~03月31日 | ||
事業の種類 | 文化及び芸術の復興を目的とする事業 地球環境の保全又は自然環境の保護及び整備を目的とする事業 地域社会の健全な発展を目的とする事業 | ||
事業の概要 | 貴重な文化財やすぐれた自然の風景地など国民的財産として後世に継承するに足る観光資源の学術調査研究を行い、その保存と活用を図ることにより、国民生活の文化的向上と地域振興に寄与する。 | ||
税額控除に係る証明 | あり | 有効期間 | 2017年11月08日~2022年11月07日 |
公益財団法人日本ナショナルトラスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/07 04:42 UTC 版)
公益財団法人日本ナショナルトラストは1968年(昭和43年)12月25日に運輸省を主管とする財団法人 観光資源保護財団として設立され、1992年9月25日に名称を現在の日本ナショナルトラストに変更した、東京都千代田区にある公益財団法人である。
なお、公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会とは別団体である。
概要
国民的財産である美しい自然景観や貴重な文化財・歴史的環境を国民自身が寄付や贈与で保全、利活用しながら後世に継承していくことを目的とする。英国の環境保護団体である「ナショナル・トラスト (The National Trust) 」を範としている。
募金で蒸気機関車C12 164、旧型の特急用客車スハフ43 2、スハフ43 3、オハニ36 7を購入し、大井川鐵道大井川本線において、これらの4両編成からなるSL急行「トラストトレイン」を1987年(昭和62年)7月25日より運転開始したことでも知られる。また、白川郷の合掌造民家2棟(岐阜県大野郡白川村)をはじめ、旧安田楠雄邸庭園(東京都文京区)、駒井家住宅(京都市左京区)などの歴史的建造物を所有し、公開している。
外部リンク
|
- 公益財団法人日本ナショナルトラストのページへのリンク