使用したアーティスト例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 14:52 UTC 版)
「マーティン D-28」の記事における「使用したアーティスト例」の解説
ハンク・ウィリアムス '41年製・'44年製所有 クラレンス・ホワイト '35年製所有 レスター・フラット '50年製所有 エルビス・プレスリー デビュー・アルバム(1956年)のジャケット写真で特徴的なレザー・カバーのD-28を抱えて歌う姿が捉えられている。 ジョニー・キャッシュ '61年製所有 ボブ・ディラン バングラデシュ・コンサート(1971年)、ローリング・サンダー・レヴュー(1975-76年)でD-28、デビュー30周年記念コンサート(1992年)、MTVアンプラグド(1995年)でHD-28を使用している。 ポール・マッカートニー 1967年にジョン・レノンと同時購入。ホワイト・アルバム以降のアコースティックな楽曲で数多く使用されている。 ニール・ヤング 1977年アルバム『カムズ・ア・タイム』のレコーディング中にハンク・ウィリアムスの所有していた'41年製D-28を購入してステージその他で使用している。 スティーヴン・スティルス '36年製・'38年製所有 ヴァン・モリソン 6作目のアルバム『セント・ドミニクの予言』(1972年)のジャケット写真でD-28を抱えた姿が映されている。 ジョニ・ミッチェル 1972年以前のアルバムすべてで'56年製D-28を使用、その後盗難に遭っている。 ジミー・ペイジ 1970年よりライブ演奏(アコースティックセット)時にオープン・チューニングで使用している。 ロビー・ロバートソン 「ザ・ウェイト」ザ・バンド(1968年)の作曲時に'51年製D-28を使用し、サウンドホール内の「ナザレス」(※歌詞の最初に唄われる)の刻印にインスパイアされたことを言及している。
※この「使用したアーティスト例」の解説は、「マーティン D-28」の解説の一部です。
「使用したアーティスト例」を含む「マーティン D-28」の記事については、「マーティン D-28」の概要を参照ください。
- 使用したアーティスト例のページへのリンク