体部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:47 UTC 版)
肩(かた、英:shoulder) 胸(むね、英:breast) 腹(はら、英:belly) 胸に近い方を上腹(じょうふく)、脚に近い方(排出腔付近)を下腹(かふく、したはら、英:vent)と呼ぶ。 胸側(きょうそく、英:breast-side) 側胸(そくきょう、英:side of breast)。 体側(たいそく、英:side) 脇(わき、英:flank) 腋。 背(せ、英:back) 上背(じょうはい、じょうせ、うわぜ、英:mantle) 下背(かはい) 腰(こし、英:rump) 背より下、尾羽の付け根より上の部分。
※この「体部」の解説は、「鳥類用語」の解説の一部です。
「体部」を含む「鳥類用語」の記事については、「鳥類用語」の概要を参照ください。
「体部」の例文・使い方・用例・文例
- 半導体部品から特定の金属資源を取り出す技術で特許を取得しています。
- 受容体部位でアセチルコリンの動作を制御するか、妨害するさま
- 新しい組織を形成することで(組織か身体部分)を取り替える
- (身体部分)にカテーテルを挿入する
- 体部白癬は皮膚の無毛部分の真菌感染症である
- 適切な回復を促進するための身体部分の固定(ギブス包帯によって)
- (器官や身体部分)に神経を行き渡らせる
- 新しい位置への移動(染色体部分)
- ある機能を果たすために一緒に働く身体部分のグループ
- 色または構造により識別される様々な身体部分のいずれかの境界か端
- 身体の固体部分
- 膜迷路を内包する側頭骨の錐体部にある腔
- 頭蓋骨の海綿体部に血液を送り込む静脈のひとつ
- 身体の液体部分
- それが働く身体部分の活動または基調を抑える傾向がある神経のどれか
- ある特定の目的のために協働する身体部分の系
- 首と上腕の間の身体部分
- 身体部を下方へ引く骨格筋のいずれか
- 生命のより初期の段階に機能した身体部分の残存物
- 全体論は、各部分の合計よりも大きな、全体部分を占める
- >> 「体部」を含む用語の索引
- 体部のページへのリンク