会社経営者として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 04:25 UTC 版)
1972年、副業として京都「BAL」にてブティックを経営。 1975年に音楽事務所「オフィス・トゥー・ワン」に入社し、作曲活動を開始する。1976年、シーチャン・ブラザーズ「愛の翼」で作曲家デビュー。 音楽を始めるなら、目一杯トップと関わりたいと歌謡曲なら阿久悠と知り合おう、フォークだったらフォーライフ・レコードがいいんじゃないかと、歌謡曲とニューミュージックの両方から攻めるという戦略を実行した。傍らフォーライフの1975年第一回新人オーディションに応募して、川村ゆうこ、原田真二らと最終の4人に残る。フォーライフより1977年8月27日までの新人ツアー「FORLIFE Fresh Forward FESTIVAL」への出演と、8月25日「軽い気持で」(FLS-1008)でソロデビューとが予定されていたが、表方より裏方の方が面白いと感じ、ツアーを途中降板した。見本盤は作られたがデビューはしていない。また、マネージメントオフィスBIG MUSICを設立し、妹尾隆一郎のマネージャーを引き受ける。 1977年、アメリカ・ナッシュビルに舘ひろしと渡米し、録音。ここで「朝まで踊ろう」(長戸大幸作曲)をレコーディングしてリリースした。 1978年、「Danny Long」の別名義でスピニッヂ・パワーの「ポパイ・ザ・セーラーマン」を制作。
※この「会社経営者として」の解説は、「長戸大幸」の解説の一部です。
「会社経営者として」を含む「長戸大幸」の記事については、「長戸大幸」の概要を参照ください。
- 会社経営者としてのページへのリンク