仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシンとは? わかりやすく解説

仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/22 06:37 UTC 版)

仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーSD > 仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン
仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン
ジャンル アクションゲーム
対応機種 スーパーファミコン
開発元 バンダイ
発売元 ユタカ
メディア ロムカセット
発売日 1993年7月9日
テンプレートを表示

仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン』は、バンダイより1993年7月9日に発売されたスーパーファミコンアクションゲーム作品[1]

概要

仮面ライダーシリーズの派生作品、仮面ライダーSDのゲーム作品。

各ステージをまわり、ステージ5でのボス戦となっている。ステージごとに出るライダーは決まっている。ステージ途中でマシンは整備される。元の設定ではライダーマンがメカニック担当だが、本作ではマシンを設定されていない[2]スカイライダーがその役目であり、プレイヤーとしては登場しない。

ライダー同士によるバトルモードもある。

ボスキャラクター

本作では、仮面ライダーSDで設定された八鬼衆のメンバーではなく、各作品の大幹部がボスキャラクターとして新たに選出されている[3][4]

ボス 本作での対戦相手 原典での対戦相手
黄金狼男(ゾル大佐) 仮面ライダー1号 仮面ライダー2号
イカデビル(死神博士) 仮面ライダー2号 仮面ライダー1号[5]
吸血マンモス(キバ男爵)[6] ライダーマン 仮面ライダーV3
ヨロイ元帥 仮面ライダースーパー1 仮面ライダーV3
ライダーマン
アポロガイスト 仮面ライダーX 仮面ライダーX
ゼロ大帝 仮面ライダーV3 仮面ライダーアマゾン
鋼鉄参謀[7] 仮面ライダーストロンガー 仮面ライダーストロンガー
百目タイタン 仮面ライダーアマゾン 仮面ライダーストロンガー
暗闇大使 仮面ライダーZX 仮面ライダーZX
シャドームーン 仮面ライダーBLACK RX 仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK RX

脚注

  1. ^ 1月22日に発売された『仮面ライダーSD グランショッカーの野望』は、ファミリーコンピュータ用ソフトとなっている。
  2. ^ 後にネオスカイターボも乗り手と共に玩具化された。
  3. ^ 一部のメンバーは、八鬼衆と同一のものとなっている。
  4. ^ 『仮面ライダーSD』の八鬼衆と同じく、『スカイライダー』『仮面ライダースーパー1』の大幹部からは選出されていない。
  5. ^ 『仮面ライダー』劇中では、1号に倒されているが、2号が死神博士を追い南米に行っているため、2号とイカデビルに対戦経験がある可能性もある。
  6. ^ 何故かステージに設定された制限時間と比較して体力が多く、アイテム未使用でクリアするのは非常に難しい。
  7. ^ デルザー軍団の一員だが、ブラックサタン戦闘員を率いて登場。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン」の関連用語

仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダーSD 出撃!!ライダーマシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS