代表選出経過
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 08:16 UTC 版)
「第4回IBAF女子ワールドカップ日本代表」の記事における「代表選出経過」の解説
()内の数字は各選手の背番号、☆は第3回ワールドカップ代表選手、◆は追加招集された選手。 ポジション最終出場選手第1次候補投手宮原臣佳 (倉敷ピーチジャックス・3)坂本加奈 (マドンナ松山・9)☆中島梨紗 (サムライ・11)☆今井綾子 (信濃グランセローズ・16)里綾実 (尚美学園大学・18)萱野未久 (尚美学園大学・21)☆野口霞 (平成国際大学・56)☆磯崎由加里 (尚美学園大学・20)◆ 太田さやか (アサヒトラスト・1)小林夏希 (ハマンジ・15)半田渚 (大阪体育大学・17)☆ 捕手西朝美 (マドンナ松山・2)☆高島知美 (平成国際大学・22)☆黒岩真実 (JA宮崎中央・27) 内野手中野菜摘 (尚美学園大学・4)☆新井純子 (尚美学園大学・5)☆山崎まり (筑波大学・7)宮崎恵 (アサヒトラスト・26)六角彩子 (サムライ・36)大山唯 (尚美学園大学・52)☆金由起子 (ホーネッツレディース・55)☆ 外野手志村亜貴子 (アサヒトラスト・8)☆新宮有依 (平成国際大学・10)
※この「代表選出経過」の解説は、「第4回IBAF女子ワールドカップ日本代表」の解説の一部です。
「代表選出経過」を含む「第4回IBAF女子ワールドカップ日本代表」の記事については、「第4回IBAF女子ワールドカップ日本代表」の概要を参照ください。
代表選出経過
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 15:31 UTC 版)
「2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表」の記事における「代表選出経過」の解説
()内の数字は各選手の背番号、◆は、追加招集された選手。▼は、本大会途中にて出場不能となった選手。△は、本大会途中より出場となった選手。 リーグチーム名最終出場選手第1次候補(合宿参加選手)第1次登録選手(合宿参加選手外)NPB巨人内海哲也(投・26)山口鉄也(投・39)阿部慎之助(捕・10) 小笠原道大(内・9)亀井義行(外・35) ヤクルト青木宣親(外・23) 福地寿樹(外) 横浜村田修一(内・25)▼内川聖一(外・24) 寺原隼人(投) 中日 阪神藤川球児(投・22)岩田稔(投・19)◆ 広島石原慶幸(捕・29)栗原健太(内・5)△ 永川勝浩(投) 日本ハムダルビッシュ有(投・11)稲葉篤紀(外・41) 武田勝(投)髙橋信二(捕)田中賢介(内) 楽天田中将大(投・15)岩隈久志(投・20) 西武涌井秀章(投・16)中島裕之(内・6)片岡易之(内・7) 岸孝之(投・17)細川亨(捕・27) ロッテ渡辺俊介(投・31) 西岡剛(内) オリックス小松聖(投・28) ソフトバンク馬原孝浩(投・14)杉内俊哉(投・47)川﨑宗則(内・52) 松中信彦(内・3)和田毅(投・21) MLBレッドソックス松坂大輔(投・18) 岡島秀樹(投) マリナーズ城島健司(捕・2)イチロー(外・51) レイズ岩村明憲(内・8) カブス福留孝介(外・1) インディアンス 小林雅英(投)
※この「代表選出経過」の解説は、「2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表」の解説の一部です。
「代表選出経過」を含む「2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表」の記事については、「2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表」の概要を参照ください。
- 代表選出経過のページへのリンク