京都府立医科大学医療技術短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都府立医科大学医療技術短期大学部の意味・解説 

京都府立医科大学医療技術短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 13:16 UTC 版)

京都府立医科大学医療技術短期大学部
大学設置 1993年
創立 1889年
廃止 2005年
学校種別 公立
設置者 京都府
本部所在地 京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410
学部 看護学科
研究科 保健学専攻
助産学専攻
テンプレートを表示

京都府立医科大学医療技術短期大学部(きょうとふりついかだいがくいりょうぎじゅつたんきだいがくぶ、英語: College of Medical Technology, Kyoto Prefectural University of Medicine)は、京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410に本部を置いていた日本公立大学である。1993年に設置され、2005年に廃止された。大学の略称は医短。

概要

大学全体

教育および研究

  • 京都府立医科大学医療技術短期大学部は看護教育に特化した短大であり、附属病院での臨床実習も行われていた。

学風および特色

  • 京都府立医科大学医療技術短期大学部は1993年の設置と至って新しいが、起源は1889年創立の京都府医学校附属産婆教習所となっており、そこから通算すれば100年以上の歳月を経ていることから永い伝統をもっているといえる。
  • 11月1日創立記念日となっていた。
  • 全国の短大でも入試レベルが高く、競争率も高かった。長い名前の短大でもあった

沿革[注 2]

  • 1889年
    • 京都府医学校附属産婆教習所が創設される。
  • 1896年
    • 京都府医学校附属看護婦養成所が創設される。
  • 1901年
    • 上記2学校が京都府立医学校附属産婆教習所・看護婦教習所となる。
  • 1903年
    • 京都府立医学専門学校附属産婆看護婦教習所に改組。
  • 1924年
    • 京都府立医科大学附属産婆看護婦教習所に改組。
  • 1946年
    • 京都府立医科大学附属厚生女学部に改組される。
  • 1949年
    • 京都府立医科大学附属甲種看護婦学院に改組。
  • 1951年
    • 京都府立医科大学附属乙種看護婦学院が併設される。近畿保健婦専門学校が併設される。
  • 1952年
    • 京都府立医科大学附属甲種看護婦学院が看護婦学院に改称。准看護婦学院が併設される。
  • 1964年
    • 京都府立医科大学附属看護学院に名称変更。
  • 1965年
    • 近畿保健婦専門学校が京都府立保健婦専門学校に変更。
  • 1976年
    • 京都府立医科大学附属看護学院が京都府立医科大学附属看護専門学校に改組され、専修学校に移行される。
  • 1983年
    • 京都府立医科大学附属看護専門学校に助産学科を置く。
  • 1992年
  • 1993年
  • 1994年
  • 1995年
  • 1996年
    • 4月1日 専攻科の設置が認められ、以下の課程を設ける[10]
      • 保健学専攻 入学定員50名
      • 助産学専攻 入学定員15名
  • 1999年
  • 2001年
    • 4月1日 この年度で短期大学としての学生募集を最終とする[注釈 1]
  • 2005年

基礎データ

所在地

  • 京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410[注釈 4]

教育および研究

組織

学科

  • 看護学科 入学定員100名[注 7]

専攻科

  • 保健学専攻 入学定員50名[14]
  • 助産学専攻 入学定員15名[14]

別科

  • なし

取得資格について

教職課程

研究

  • 『京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要』[16]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 京都府立医科大学医療技術短期大学部で活動していたクラブ活動:短期大学独自のクラブとしてはバレーボール漕艇華道茶道ほか「保健医療を考える会」と称した団体組織などがあった。ほか、医大のクラブにも入部した人もいた。

学園祭

  • 京都府立医科大学医療技術短期大学部の学園祭は「トリアス祭」と呼ばれ例年、11月上旬頃に医大と合同で行われていた。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

  • 設備:短大独自の校舎があり、鉄筋コンクリート造・地上4階・地下1階建となっていた。
  • 図書館・体育館は医大と共同使用となっていた。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

  • 看護学科卒業生は、京都府立医科大学医療技術短期大学部専攻科へ進学していた様子。

関連項目

関連サイト

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 京都府立医科大学医学部に統合のため平成14年度より学生の募集を停止[1][2]
  2. ^ a b 出典[3][4]
  3. ^ a b のみ
  4. ^ 統合先である京都府立医科大学の現在地。

補足

  1. ^ 出典[1][2]
  2. ^ 出典[5]
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 出典[6]
  5. ^ うち1
  6. ^ うち男5
  7. ^ 最終募集となった2001年における体制[12][13][14]
  8. ^ 出典[14][15]

出典

参考文献

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

全国短期大学一覧

文部科学省

短期大学受験案内(晶文社)

短期大学案内(梧桐書院)

蛍雪時代




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都府立医科大学医療技術短期大学部」の関連用語

京都府立医科大学医療技術短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都府立医科大学医療技術短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都府立医科大学医療技術短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS