主な事業拠点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 11:20 UTC 版)
本社(本社機能が以下に分散されている)東京都千代田区丸の内3-2-3(丸の内二重橋ビル) 横浜市西区みなとみらい3-3-1(三菱重工横浜ビル) 総合研究所長崎地区 広島地区 高砂地区 神戸地区 名古屋地区 相模原地区 横浜地区 事業ドメイン・セグメントエナジードメインエナジートランジション&パワー事業本部エナジートランジション総括部 GTCC事業部 SPMI事業部 AQCS事業部 三菱重工マリンマシナリ 三菱重工航空エンジン 三菱重工コンプレッサ プラント・インフラドメイン三菱造船 三菱重工海洋鉄構 三菱重工エンジニアリング Primetals Technologies, Limited. 物流・冷熱・ドライブシステムドメイン三菱ロジスネクスト 三菱重工サーマルシステムズ 三菱重工エンジン&ターボチャージャ 原子力セグメント原子力事業部 機械システムセグメント三菱重工機械システム 防衛・宇宙セグメント航空機・飛昇体事業部 宇宙事業部 特殊車両事業部 艦艇・特殊機械事業部 民間機セグメント三菱航空機 事業所・工場(括弧内は略称・太字は三大主力工場)長崎造船所 <長船(ながせん)>(長崎県長崎市、諫早市) 下関造船所 <下船(しもせん)> (山口県下関市) 広島製作所 <広製(ひろせい)> (広島県広島市) 三原製作所 <三製(さんせい)> (広島県三原市) 高砂製作所 <高製(たかせい)> (兵庫県高砂市、北海道岩内町) 神戸造船所 <神船(しんせん)> (兵庫県神戸市、明石市) 名古屋航空宇宙システム製作所 <名航(めいこう)> (愛知県名古屋市、飛鳥村、豊山町) 名古屋誘導推進システム製作所 <名誘(めいゆう)> (愛知県小牧市、秋田県大館市) 名冷地区(旧・名古屋冷熱製作所 <名冷(めいれい)>)(愛知県清須市) 相模原製作所<相製(そうせい)> (神奈川県相模原市、北海道千歳市) 横浜製作所 <横製(よこせい)> (神奈川県横浜市) 日立工場 (茨城県日立市)東京ドーム13個分の広さがある。 呉工場 (広島県呉市、東広島市) 丸の内の旧本社ビルは文部科学省の仮庁舎となっていた。2016年(平成28年)現在は、丸の内地区の再開発事業に伴うテナントの仮移転先になっている。
※この「主な事業拠点」の解説は、「三菱重工業」の解説の一部です。
「主な事業拠点」を含む「三菱重工業」の記事については、「三菱重工業」の概要を参照ください。
- 主な事業拠点のページへのリンク