中央倉庫とは? わかりやすく解説

中央倉庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 13:17 UTC 版)

株式会社中央倉庫
Chuo Warehouse Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 9319
1970年12月1日上場
大証1部(廃止) 9319
1985年 - 2013年7月
本社所在地 日本
600-8843
京都府京都市下京区朱雀内畑町41番地
設立 1927年10月18日
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 4130001018066
事業内容 倉庫業、貨物運送事業、通関業
代表者 湯浅康平(代表取締役会長)
木村正和(代表取締役社長執行役員)
資本金 27億34百万円
発行済株式総数 1906万4897株
(2021年3月31日現在)
売上高 連結:259億27百万円
(2021年3月期)
営業利益 連結:17億32百万円
(2021年3月期)
経常利益 連結:19億21百万円
(2021年3月期)
純利益 連結:13億7百万円
(2021年3月期)
純資産 連結:406億17百万円
(2021年3月期)
総資産 連結:509億6百万円
(2021年3月期)
従業員数 連結:630名
(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 三菱UFJ銀行 4.54%
京都銀行4.48%
みずほ信託銀行 4.43%
滋賀銀行 4.32%
安田倉庫 4.22%
(2021年3月31日現在)
主要子会社 中倉陸運株式会社 86.0%
中央倉庫ワークス株式会社 100%
外部リンク www.chuosoko.co.jp
特記事項:財務データは第141期(2021年3月期)有価証券報告書より[1]
テンプレートを表示

株式会社中央倉庫(ちゅうおうそうこ : Chuo Warehouse Co., Ltd.)は、京都府京都市下京区に本社を置く総合物流事業者である。

概要

内陸の総合物流でトップクラス。多種多様な貨物を取扱い、保管から、輸送、流通加工、通関、梱包、情報処理に至るまで、倉庫・運送・国際の一貫した総合物流体制を確立している。トランクルームサービス、引越運送等も取扱う。安田倉庫と業務・資本提携し国際貨物業務を行っている。

営業拠点

沿革

脚注

出典

  1. ^ 第141期有価証券報告書 (PDF) (株式会社中央倉庫)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央倉庫」の関連用語

中央倉庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央倉庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央倉庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS