中央信号場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 02:39 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年10月)
|
| 中央信号場 | |
|---|---|
|
継電室(2024年6月)
|
|
| 中央號誌站 Central Signal Station |
|
|
◄枋野 (3.2 km)
(16.8 km) 古荘信号場►
|
|
| 所在地 | 屏東県獅子郷 |
| 駅番号 | 208 |
| 所属事業者 | 台湾鉄路管理局 |
| 等級 | 號誌站(信号場) |
| 所属路線 | ■南迴線 |
| キロ程 | 23.6 km(枋寮起点) |
| 電報略号 | ㄤㄏ |
| 駅構造 | 地上駅 |
| 開業年月日 | 1992年10月5日 |
| 中央信号場 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 中央號誌站 |
| 簡体字: | 中央号志站 |
| 注音符号: | ㄔㄜ ㄓㄢˋ |
| 台湾語白話字: | Chhia-thâu |
| 日本語漢音読み: | ちゅうおうしんごうじょう |
| 英文: | Central Signal Station |
中央信号場(ちゅうおうしんごうじょう)は台湾屏東県獅子郷にある台湾鉄路管理局南廻線の信号場である。
駅の構造
- 鉄道の自動制御設備の建屋があるのみ。この信号場から東側に隣接する中央トンネルを経て古荘信号場までの間が複線になっており、枋寮の側が単線、台東の側が複線になっている。
- 列車の衝突防止のため、安全側線がある。
- 無人信号場であり、枋野駅から遠隔操作されている。
駅の周辺
- 南廻線の深山の秘境駅であり、近くに人家はなく、通信も圏外となっている。
- 両側を枋野3号トンネルと中央トンネルに挟まれている。
歴史
隣の駅
固有名詞の分類
- 中央信号場のページへのリンク