中央信号場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 南廻線の鉄道駅 > 中央信号場の意味・解説 

中央信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/06 22:46 UTC 版)

中央信号場
中央號誌站
ちゅうおうしんごうじょう
Central Signal Station
枋野 (3.2 km)
(16.8 km) 古荘信号場
所在地 屏東県獅子郷
駅番号 208
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 號誌站(信号場
所属路線 南迴線
キロ程 23.6 km(枋寮起点)
電報略号 ㄤㄏ
駅構造 地上駅
開業年月日 1992年10月5日
テンプレートを表示
茶留凡山を貫く南廻線中央トンネルの西口付近より隣接する中央信号場方向を見る
中央信号場の建屋
中央信号場
各種表記
繁体字 中央號誌站
簡体字 中央号志站
注音符号 ㄔㄜ ㄓㄢˋ
台湾語白話字 Chhia-thâu
日本語漢音読み ちゅうおうしんごうじょう
英文 Central Signal Station
テンプレートを表示

中央信号場(ちゅうおうしんごうじょう)は台湾屏東県獅子郷にある台湾鉄路管理局南廻線信号場である。

駅の構造

駅の周辺

  • 南廻線の深山の秘境駅であり、近くに人家はなく、通信も圏外となっている。
  • 両側を枋野3号トンネルと中央トンネルに挟まれている。

歴史

隣の駅

台湾鉄路管理局
南廻線
枋野駅 - 中央信号場 - 菩安信号場 - 古荘信号場 - 大武駅






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央信号場」の関連用語

中央信号場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央信号場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央信号場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS