両艦隊の戦列とは? わかりやすく解説

両艦隊の戦列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/11 04:42 UTC 版)

ジェノヴァの海戦」の記事における「両艦隊の戦列」の解説

イギリス・ナポリ王国連合艦隊 (出帆順)艦等級門数所属海軍指揮官死傷者数注記戦死負傷総計前衛 (グッドオール中将)キャプテン 3等艦 74 サミュエル・リーヴ艦長 3 17 20 ベッドフォード 3等艦 74 ダヴィッジ・グールド艦長 7 17 24 タンクレディ 3等艦 74 フランチェスコ・カラチオーロ艦長 1 5 6 プリンセス・ロイヤル 2等艦 98 サミュエル・グッドオール(英語版中将ジョン・パーヴィス艦長 4 8 12 アガメムノン 3等艦 64 ホレーショ・ネルソン艦長 0 13 13 ミネルヴァ 5等艦 32 0 4 4 ピラデ 0 0 0 ロウスタッフ(英語版5等艦 32 ベンジャミン・ハロウェル(英語版艦長 0 0 0 プーレット(英語版6等艦 28 ラルフ・ウィレット・ミラー(英語版艦長コマンダー0 0 0 タールトン ブリッグ 14 チャールズ・ブリスベン(英語版艦長 0 0 0 中衛 (ホサム中将)イラストリアス 3等艦 74 トマス・フレデリック(英語版艦長 20 69 89 クラジューズ(英語版3等艦 74 オーガスタス・モンゴメリー艦長 8 32 40 ブリタニア 1等艦 100 ウィリアム・ホサム中将ジョン・ホロウェイ(英語版艦長 1 18 19 エグモント英語版3等艦 74 ジョン・サットン艦長 7 21 28 ウィンザー・キャッスル 2等艦 98 ロバート・リンゼー(英語版少将ジョン・ゴア(英語版艦長 6 30 36 インコンスタント(英語版5等艦 36 トマス・フリーマントル(英語版艦長 3 14 17 メリーガー(英語版5等艦 32 ジョージ・コックバーン(英語版艦長 0 0 0 後衛 (パーカー中将)ダイアデム 3等艦 64 チャールズ・タイラー(英語版艦長 4 13 17 セント・ジョージ英語版2等艦 98 ハイド・パーカー中将トマス・フォーリー英語版艦長 4 13 17 テリブル 3等艦 74 ジョージ・キャンベル英語版艦長 0 6 6 フォーティテュード 3等艦 74 ウィリアム・ヤング(英語版艦長 1 4 5 ロムルス 5等艦 36 ジョージ・ジョンストン・ホープ(英語版艦長 0 0 0 モセール スループ 18 チャールズ・ペイター艦長 0 0 0 フォックス カッター ジョン・ギブソン海尉 0 0 0 死傷者: 戦死74負傷284総計358フランス艦隊等級門数所属海軍指揮官死傷者注記戦死負傷総計サ・イーラ 3等艦 80 ルイ=マリー・クーデ艦長 - - - 拿捕 ヴィクトワール英語版3等艦 80 ダニエル・サヴァリ(英語版艦長 - - - メルキュール英語版3等艦 74 キャトルフォール艦長 - - - 3月12日から13日夜に艦隊離れる。 サンスール(英語版3等艦 74 ピエール・フランソワ・ニコラ・ベノワ艦長 - - - 拿捕 サンキュロット 1等艦 120 ピエール・マルタン(英語版少将 (3月13日以降)ピエール=フェリス・ド・ラパリス艦長 - - - 3月13日から14日夜に艦隊との連絡途絶える。 デュケーヌ(英語版3等艦 74 ザカリー・アルマン(英語版艦長 - - - トナン 3等艦 80 ジュリアン・コスマオ(英語版艦長 - - - アルシド(英語版3等艦 74 ルブロン・サン=イレール英語版艦長 - - - バラ英語版3等艦 74 アンドレ・モーロー艦長 - - - コンケラン 3等艦 74 ルマンク艦長 - - - ジェネリュー(英語版3等艦 74 ルイ艦長 - - - ゲリエ(英語版3等艦 74 ルイ=アントワーヌ・シプリアン・アンフェルネ(英語版艦長 - - - ユールー(英語版3等艦 74 シャルル・ニコラ・ラカイユ艦長 - - - プープル・スーヴェラン(英語版3等艦 74 シャルボニエ艦長 - - - ティモレオン英語版3等艦 74 ジョゼフ・ヒアシンス・イジドール・クロム艦長 - - - ヴェスタール(英語版フリゲート 36 フーコー海尉 - - - ミネルヴ英語版フリゲート 40 デロルム海尉 - - - アルセスト英語版フリゲート 32 - - - アルテミーズ(英語版フリゲート 32 ドゥカス海尉 - - - クーラジューズ(英語版フリゲート - - - フリポンヌ フリゲート ルイ=レオンス・トゥルレ(英語版艦長 (?)ピエール・マルタン少将(3月13日以降) - - - アレルト(英語版ブリッグ 10 - - - アザール英語版ブリッグ 18 アマン・レドゥック(英語版海尉 - - - スクー ブリッグ 18 シャラボ三等海尉 - - - 死傷者: 総計 戦死600 負傷1,000

※この「両艦隊の戦列」の解説は、「ジェノヴァの海戦」の解説の一部です。
「両艦隊の戦列」を含む「ジェノヴァの海戦」の記事については、「ジェノヴァの海戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両艦隊の戦列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両艦隊の戦列」の関連用語

両艦隊の戦列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両艦隊の戦列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェノヴァの海戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS