世界各国の帽章(おもに軍帽)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:19 UTC 版)
「帽章」の記事における「世界各国の帽章(おもに軍帽)」の解説
国旗・国章を基本にした帽章がもちいられた例 ドイツ国防軍陸軍の将校制帽。クラウン部分にナチス・ドイツの国章の国家鷲章。バンド部分には柏葉に囲まれた黒白赤(ドイツ語版)の国家色の円形章。 ドイツ民主共和国国家人民軍地上軍の将校制帽。バンド部分に柏葉に囲まれた東ドイツの国章 ドイツ連邦軍陸軍の制帽。クラウン部分に黒赤金(ドイツ語版)の国旗色。バンド部分は陸軍専用の独自の帽章。 アメリカ陸軍の将官制帽。アメリカの国章である白頭鷲の紋章が入っている。ヘンリー・シェルトン(英語版)大将、2000年 ソビエト連邦軍(陸軍の兵と下士官) ユーゴスラビア人民軍(海軍) 独自の帽章がもちいられた例 ナチス親衛隊の将校制帽。クラウン部分に国章である国家鷲章(陸軍の物とは若干形状が異なる)。バンド部分に親衛隊独自の帽章のトーテンコップ(髑髏)。トーテンコップの由来は親衛隊の制服参照。 中国人民解放軍陸軍のかつての帽章。「八一」は南昌起義を表す。 旧日本陸軍昭五式・九八式軍衣期時代の将校制帽。五芒星の帽章が入っている。 陸上自衛隊の帽章の例(陸士用) 軍種・兵科・部隊ごとに異なる例 ドイツ連邦軍(陸軍の兵と下士官) ドイツ連邦軍(海軍の兵と下士官) ドイツ連邦軍(空軍の兵と下士官) ドイツ連邦軍の降下猟兵のベレー帽用帽章 イギリス陸軍ヨークシャー連隊の帽章 その他 救世軍の制帽(ショー・クリフトン大将)
※この「世界各国の帽章(おもに軍帽)」の解説は、「帽章」の解説の一部です。
「世界各国の帽章(おもに軍帽)」を含む「帽章」の記事については、「帽章」の概要を参照ください。
- 世界各国の帽章のページへのリンク