三滝本町とは? わかりやすく解説

三滝本町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 14:22 UTC 版)

日本 > 広島県 > 広島市 > 西区 (広島市) > 三滝本町
三滝本町
日本
都道府県 広島県
市町村 広島市
西区
人口
(2018)[1]
 • 合計 3,089人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
733-0802
市外局番 082
ナンバープレート 広島

三滝本町(みたきほんまち)は、広島市西区町名。一丁目と二丁目がある。郵便番号733-0802(広島西郵便局管区)。住居表示実施済み[2]

地理

三滝山の東、太田川放水路の西岸に位置する。都心に近いにもかかわらず豊かな自然が残り、春は桜、秋は紅葉の名所として、南区比治山と並ぶ「市民の憩いの場」である。南東から北西方向に狭い谷が走り、谷の両側は衝立のような急斜面に挟まれている。この地形のおかげで、昭和20年の原爆投下時にも熱線・爆風の直撃を免れた。

歴史

元々は三滝山東斜面の川によって刻まれた谷地であるが、1970年代前半と1980年代後半に大規模な宅地造成が行われたため、かなり地形が変わってしまっている。

地名の由来

三滝山東斜面の谷を削っている川には、三瀧寺の裏手に3つの滝があり、これが町名の由来となっている。しかし、己斐上地区の宅地開発によって水源が荒らされたため、現在は涸れ川に近い状態になっている。南東から北西方向に狭い谷が走り、谷の両側は衝立のような急斜面に挟まれている。この地形のおかげで、昭和20年の原爆投下時にも熱線・爆風の直撃を免れた。

交通

鉄道

道路

施設

商店

  • 三滝茶屋

その他

  • 三滝ゴルフセンター
  • 広島市三滝少年自然の家
  • 誓願寺
  • 常林寺
  • 海雲寺
  • 長安寺

人口・世帯数

2018年6月末の人口・世帯数は以下の通り[1]

町名 人口 世帯数
三滝本町一丁目 1,628 732
三滝本町二丁目 1,461 682
3,089 1,414

脚注

  1. ^ a b 人口,世帯数(町丁目別) 広島市 2018年8月8日閲覧。
  2. ^ 住居表示の実施区域と未実施区域 広島市 2018年8月8日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から三滝本町を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三滝本町を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三滝本町 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三滝本町」の関連用語

三滝本町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三滝本町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三滝本町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS