一本松圭吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:05 UTC 版)
インターハイ編から登場。「浪速の暴れん坊」の異名で物凄く有名な不良で通っており喧嘩では全て勝利を収め続けてきた。下駄を履いており、それを手に装着して喧嘩をする。怖いもの知らずだった「道頓堀の虎」野田ですら例外的に恐れていた人物で一度も戦ったことはなかったはずだが、一本松が高校から始めたというボクシングのスタイルを詳しく解説をした。一本松自身は野田の事は知っていたが、「道頓堀のネコ」呼ばわりして全く眼中に無かった(ただし高校でボクシングを始めたのは野田が藤波学園=静岡に進学をしたためとも語っていた)。物凄く打たれ強く熊田の攻撃でも平然としていた。その戦いぶりは苛烈にして凄惨。必殺技は「千手観念パンチ」。熊田だけでなく、野田への闇討ちを阻止しようとした石倉、結城、大野たちをも一人で倒した。仲本との試合でも通常の攻撃は全然効いてなかったが、仲本が試合中偶然編み出した「コークスクリュー」によって敗北した。仲本に対しては、人が良すぎたために家族を路頭に迷わせてしまった父と重ね合わせて激しく敵意をむき出しにしていた。敗北後は仲本の存在を潔く認めた。但し、腰巾着の4人は弱く、ほぼ1 - 2回戦で敗退している。
※この「一本松圭吾」の解説は、「CHIBI」の解説の一部です。
「一本松圭吾」を含む「CHIBI」の記事については、「CHIBI」の概要を参照ください。
- 一本松圭吾のページへのリンク