一つ目入道とは? わかりやすく解説

一つ目入道

読み方:ひとつめにゅうどう

  1. 男陰の異称。「目無坊」「べんべら坊」ともいう。〔風流
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

一つ目入道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/20 05:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『丹後国変化物語』より、狐の一つ目入道
稲生物怪録』に登場した一つ目入道

一つ目入道 (ひとつめにゅうどう)は、日本妖怪の一つで、が一つしかない大入道の姿の妖怪。

概要

各地の伝説民話などに名が見られ[1]見越し入道のように背が伸び縮みする妖怪といわれることもある[2]京都では正体はキツネといわれる[2]。また江戸時代の怪談『稲生物怪録』にも一つ目入道が登場し、主人公の平太郎を掴もうとしている絵が描かれているが(画像参照)、これはタヌキが化けたものとされる[2]

和歌山県日高郡には以下のような妖怪譚がある。ある若者が上志賀から衣奈(現・日高郡由良町)へ向かう途中、立派な行列に出くわした。殿様や嫁入りではないようだが、木の上に登って見物していたところ、行列は木の根元で止まり、やけに大きな駕籠から、身長約1丈の一つ目の大男が現れ、木を登って若者を襲おうとした。若者が無我夢中で、刀で頭を斬りつけたところ、大男は行列もろとも消え去ったという[3]

この一つ目入道や一つ目小僧入道)の姿であるのは、比叡山に伝わる妖怪・一眼一足法師に由来するとの説がある。これはその名の通り一つ目一本足の僧侶姿の妖怪または幽霊とされ、比叡山で修行を怠ける僧がいると一つ目で睨みつけて戒め、怠けのひどい僧は山から追い出したという。この法師は第18代天台座主良源(またはその高弟で第19代天台座主の尋禅)の生まれ変わりとされ、厳しい戒律で僧たちを律した良源が、死後に僧たちの世俗化していく様子を嘆き、この妖怪となって僧を戒めると信じられたという。現在の比叡山延暦寺には、修行僧の住む総持坊という小寺にこの法師の絵が残されている[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 村上健司編著 『妖怪事典』 毎日新聞社2000年、284頁。ISBN 978-4-620-31428-0
  2. ^ a b c 草野巧 『幻想動物事典』 新紀元社1997年、253頁。ISBN 978-4-88317-283-2
  3. ^ 和田寛 『紀州おばけ話』 名著出版、1984年、9-12頁。ISBN 978-4-626-01124-4
  4. ^ 多田克己 「解説」『妖怪図巻』 京極夏彦・多田克己編、国書刊行会2000年、164-165頁。ISBN 978-4-336-04187-6

関連項目


一つ目入道(ひとつめにゅうどう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/02 14:51 UTC 版)

阿鬼羅」の記事における「一つ目入道(ひとつめにゅうどう)」の解説

警部関西獄落署四天王のひとり。黄泉の一揆衆殺害される

※この「一つ目入道(ひとつめにゅうどう)」の解説は、「阿鬼羅」の解説の一部です。
「一つ目入道(ひとつめにゅうどう)」を含む「阿鬼羅」の記事については、「阿鬼羅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一つ目入道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



一つ目入道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一つ目入道」の関連用語

一つ目入道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一つ目入道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一つ目入道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿鬼羅 (改訂履歴)、モンスター娘のいる日常 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS