ワーカービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > ワーカービーの意味・解説 

ワーカービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 23:40 UTC 版)

株式会社ワーカービー
Worker Bee Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 WKB
本社所在地 日本
102-0074
東京都千代田区九段南4-6-10
近清堂ビル 5F
設立 2003年(平成15年)11月7日
業種 情報・通信業
法人番号 8010001105070
事業内容 携帯・PC向けソフトウェア開発
付加価値サービスの展開・支援
市場調査・技術支援
代表者 加藤祐司(代表取締役)
資本金 1000万円(2012年10月現在)
決算期 12月
外部リンク http://www.wkb.jp/
テンプレートを表示

株式会社ワーカービーWorker Bee Inc.)は、日本のコンピュータソフトウェア開発会社。

概要

2003年11月7日モバイル端末の開発者達が有限会社として設立した[1]後、2006年12月には株式会社化した[2]。地力・協力・努力・怪力という4つの力を理念に掲げ[3]携帯アプリをはじめとする各種ソフトウェアの開発のほか、コンテンツサービスやウェブデザインを行っている[4]

2011年 - 2012年にかけ、アイレム横スクロールシューティングゲームR-TYPE』のAndroid版やauスマートパス版の開発を担当した[5][6]ことから、同年10月2日には「CEATEC JAPAN」のKDDIブースへの出展を果たした[7]

2018年からは欧州のパブリッシャーとの協業で家庭用ゲーム機向けのダウンロード配信も開始したが、同社の代表取締役・加藤祐司が2019年10月に設立されたTHQ Nordic Japanのマネージング・ディレクターを務めるようになり[8]、それらのソフト販売はTHQ Nordic Japanに移行した。

Living Games

読みは「リビングゲームズ」。「大人のためのハイクォリティゲームサイト」と称して運営されている、携帯アプリ配信サイト[9]2005年11月9日の設立当初はEZweb専用だった[10]が、2007年6月1日にはSoftBank[11]2008年6月3日にはウィルコム[12]、同年8月1日にはイー・モバイル[13]、同年9月16日にはi-modeにそれぞれ対応した(i-modeでの名称は「WORLDゲーム城」)[14]

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワーカービー」の関連用語

ワーカービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワーカービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワーカービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS