ロンドン大火記念塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロンドン大火記念塔の意味・解説 

ロンドンたいか‐きねんとう〔‐タイクワキネンタフ〕【ロンドン大火記念塔】


ロンドン大火記念塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 03:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロンドン大火記念塔
モニュメントの上部にある展望台
塔の内部にある螺旋階段

座標: 北緯51度30分36秒 西経0度05分10秒 / 北緯51.51013度 西経0.086001度 / 51.51013; -0.086001 ロンドン大火記念塔: Monument to the Great Fire of London)は、イギリス首都ロンドンシティ・オブ・ロンドンにある、1666年に起きたロンドン大火からの復興の記念塔である。

概要

地下鉄のモニュメント駅の近くにある。高さ(地上高)は62メートルで、この高さは、塔から大火が始まった地点(プディング・レーン)までの距離と同じである[1]

大火からの復興を記念し、建築家クリストファー・レンロバート・フックの設計により1677年に建てられた。着工は1671年であった。

塔は石造り・円柱で、内部には311段の螺旋階段がある。また、上部には展望台もある。人々の間では、この記念塔は「ザ・モニュメント」と言われており、ロンドンの観光名所の1つとなっている。

モニュメントの展望台から見たロンドンの光景

出典

  1. ^ 中村久司 『観光コースでないロンドン イギリス2000年の歴史を歩く』 高文研〈もっと深い旅をしよう〉、2014年。ISBN 978-4-87498-548-9 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンドン大火記念塔」の関連用語

ロンドン大火記念塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンドン大火記念塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンドン大火記念塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS