レース・バトル共通アイテムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レース・バトル共通アイテムの意味・解説 

レース・バトル共通アイテム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 09:59 UTC 版)

クラッシュ・バンディクー レーシング」の記事における「レース・バトル共通アイテム」の解説

リンゴ 道中あちこちにあり、取ると自車の速度ほんの少しだけ上がる最大10個まで持つ事が出来、その状態であれば手持ちアイテム強力な物に変わる。自車が攻撃受けたり、崖からの転落コース上の障害物引っ掛かるなどするとそれぞれ決められ個数リンゴを失う。 おっかけミサイル 自車の一番近くにいるレーサー自動追尾して攻撃するミサイル基本は1発だが、自分順位が低いと3発セット手に入り易い。リンゴ10持ってから撃つとホーミング力が向上する欠点敵車後方への妨害アイテム持っている場合追尾中に設置されるだけで攻撃防がれてしまうことである。 ドクロばくだん 前方後方転がして攻撃する爆弾マシン障害物にぶつかると爆発するが、自分で○ボタンを押すことで爆発させることも可能。基本は1個だが、自分順位が低いと3個セット手に入り易い。リンゴ10持ってから使うと爆風大きくなるつるつるオイルあめふりオイル前方後方設置する妨害用のオイル。これにぶつかると短時間ではあるがスピンリンゴを1個失う。リンゴ10持ってから置くとあめふりオイル変わり一定時間スピードダウン持っているアイテム変わってしまう。 ばくだん箱ニトロ箱) ぶつかるとキャラクターに被さり3秒後に爆発する設置式アイテム。箱を被ってから3秒以内沢山のジャンプをすると、振りほどいて後方放り投げて爆発させることが出来る。リンゴ10持ってから置くとニトロ箱変わりぶつかったその場爆発するぶっとびブースター 使うことで自車に1回だけターボがかかる。リンゴ10持ってから使うと代わりにターベストがかかる。 みどりシールド(あおシールド) 使うと数秒間だけ自車を守ってくれるバリア。他車にぶつかると相手弾き飛ばすだけではなく、これを張っている間に○ボタンを押すとエネルギー弾として他車を攻撃できるリンゴ10持ってから使うとあおシールド変わり攻撃をしたり受けたりなければ半永久的に自車を守る。 アクアク・ウカウカ 使うと数秒間だけ自車の速度上げ他者攻撃から身を守りぶつかった相手弾き飛ばす事が出来る。また、悪路入って減速しなくなる。リンゴ10持ってから使うと効果時間長くなる。このアイテム限り選んだキャラクター毎にどちらが使えるのかが決まっている。

※この「レース・バトル共通アイテム」の解説は、「クラッシュ・バンディクー レーシング」の解説の一部です。
「レース・バトル共通アイテム」を含む「クラッシュ・バンディクー レーシング」の記事については、「クラッシュ・バンディクー レーシング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レース・バトル共通アイテム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レース・バトル共通アイテム」の関連用語

レース・バトル共通アイテムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レース・バトル共通アイテムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクラッシュ・バンディクー レーシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS