レース・バトル共通アイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 09:59 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクー レーシング」の記事における「レース・バトル共通アイテム」の解説
リンゴ 道中のあちこちにあり、取ると自車の速度がほんの少しだけ上がる。最大10個まで持つ事が出来、その状態であれば手持ちのアイテムが強力な物に変わる。自車が攻撃を受けたり、崖からの転落、コース上の障害物に引っ掛かるなどするとそれぞれ決められた個数のリンゴを失う。 おっかけミサイル 自車の一番近くにいるレーサーを自動追尾して攻撃するミサイル。基本は1発だが、自分の順位が低いと3発セットが手に入り易い。リンゴを10個持ってから撃つとホーミング力が向上する。欠点は敵車が後方への妨害アイテムを持っている場合、追尾中に設置されるだけで攻撃を防がれてしまうことである。 ドクロばくだん 前方か後方に転がして攻撃する爆弾。マシンか障害物にぶつかると爆発するが、自分で○ボタンを押すことで爆発させることも可能。基本は1個だが、自分の順位が低いと3個セットが手に入り易い。リンゴを10個持ってから使うと爆風が大きくなる。 つるつるオイル(あめふりオイル) 前方か後方に設置する妨害用のオイル。これにぶつかると短時間ではあるがスピンしリンゴを1個失う。リンゴを10個持ってから置くとあめふりオイルに変わり、 一定時間スピードダウンし持っているアイテムも変わってしまう。 ばくだん箱(ニトロ箱) ぶつかるとキャラクターに被さり3秒後に爆発する設置式アイテム。箱を被ってから3秒以内に沢山のジャンプをすると、振りほどいて後方へ放り投げて爆発させることが出来る。リンゴを10個持ってから置くとニトロ箱に変わり、ぶつかったその場で爆発する。 ぶっとびブースター 使うことで自車に1回だけターボがかかる。リンゴを10個持ってから使うと代わりにターベストがかかる。 みどりシールド(あおシールド) 使うと数秒間だけ自車を守ってくれるバリア。他車にぶつかると相手を弾き飛ばすだけではなく、これを張っている間に○ボタンを押すとエネルギー弾として他車を攻撃できる。リンゴを10個持ってから使うとあおシールドに変わり、攻撃をしたり受けたりしなければ半永久的に自車を守る。 アクアク・ウカウカ 使うと数秒間だけ自車の速度を上げ、他者の攻撃から身を守り、ぶつかった相手を弾き飛ばす事が出来る。また、悪路に入っても減速しなくなる。リンゴを10個持ってから使うと効果時間が長くなる。このアイテムに限り、選んだキャラクター毎にどちらが使えるのかが決まっている。
※この「レース・バトル共通アイテム」の解説は、「クラッシュ・バンディクー レーシング」の解説の一部です。
「レース・バトル共通アイテム」を含む「クラッシュ・バンディクー レーシング」の記事については、「クラッシュ・バンディクー レーシング」の概要を参照ください。
- レース・バトル共通アイテムのページへのリンク