レディアンとは? わかりやすく解説

レディ・アン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 05:36 UTC 版)

レディ・アン(Lady Une)は、アニメ新機動戦記ガンダムW』に登場する架空の人物。

担当声優紗ゆり。紗ゆり没後のゲーム『SDガンダム GGENERATION CROSSRAYS』では緒乃冬華が担当した。

人物

  • 人種:ゲルマン系
  • 年齢:19歳
  • 身長:161cm
  • 体重:47kg
  • 瞳色:ブラウン
  • 髪色:ブラウン

OZ総帥トレーズ・クシュリナーダの副官で、OZの実働部隊の指揮を取る。階級は本編開始時点で二級特佐。ゲルマン系女性。

トレーズには深い忠誠と愛情を抱いており、彼の理想のためならばいかなる手段の行使も辞さず、冷徹・無慈悲な面を併せ持つ。またモビルスーツの操縦にも長けており、第8話では張五飛の操縦するシェンロンガンダムリーオーで挑み、互角の戦いを演じたこともある。

過去の経歴は一切不明。だが、かつて東ヨーロッパの反連合レジスタンスには「炎のアン」と呼ばれる少女が存在しており、OZの一部ではそれが過去の彼女ではないかと噂されている。事実、連合との戦いの最中にトレーズに救われたらしく、その時の恩義こそが現在の彼女の戦う理由となっている。

名前の由来はフランス語の「1(un)」[注 1][1]隅沢克之によれば「『赤毛のアン』をイメージしたが、原型から逸脱した」とのこと[2]

劇中での活躍

新機動戦記ガンダムW
オペレーション・メテオでガンダムたちが地球に降り立ってからすぐにトレーズにとって邪魔な和平論者達の暗殺を目論み、リリーナの養父であるドーリアンを爆殺したりノベンタら閣僚をガンダムに襲撃させるよう仕組んだり、利用価値の無くなったセプテムを暗殺するなど、トレーズの副官として裏方の汚い工作に従事する。オペレーション・メテオ以降の戦闘においては、大規模なガンダム殲滅作戦を展開。ニューエドワーズ基地に配備されていた大型ミサイル[3]を自爆させることで、基地ごとガンダムを殲滅しようとしたり(ヒイロ・ユイに自爆装置を止められ失敗)、コロニーへのミサイル攻撃の準備を整えたうえでガンダムに対し「投降せねばコロニーへのミサイル攻撃を行う」と恫喝するなど一貫してガンダムやコロニーに対する強硬的な態度を取る。一方で、OZがコロニー掌握に乗り出した際には、支配ではなく懐柔が求められたためそれを実行すべく、自ら本能的に二重人格となった(第一の人格は従来のもので眼鏡をかけており、第二の人格は慈愛に満ちた穏やかな平和論者で素顔の状態)。なおトロワ・バートンと会談した時には上級特佐に昇進していた。
その後トレーズがコロニー掌握はおろか、レディが叶えようとしていた地球圏の頂点に立つことさえも望んでいないことを知ると、その人格は極めて不安定となる。更にはレディの二重人格に対して苛立ちを覚えていた当時の彼女の副官・ニコル特尉から一時は見限られ、「閣下の兵士となる道がある」という進言に乗せられて囮にされるが、この出来事により人格は再び統合される。それ以来はようやく理解したトレーズの理想の元に行動し、モビルドールの利用にも反対的な立場をとった。それによってツバロフに撃たれてしまうが、奇跡的に生還。しばらく昏睡状態となるが、トレーズがリーブラの主砲による攻撃を受ける直前に意識を取り戻し、ウイングガンダムを駆ってトレーズを救う。一方、漫画版ではそれより以前に意識を取り戻し、車椅子に座ってトレーズと共にいる姿が見られる。トレーズの死後、すぐにホワイトファングに対し世界国家の敗戦を宣言。また、ウイングガンダムゼロとガンダムエピオンの決闘をノインに依頼し世界に通じて配信させ、彼らが戦う姿こそが戦争の悲痛さであると訴えた。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
一連の動乱が終了してからは政府直轄下の諜報組織「プリベンター」を発足、プリベンター・ゴールドとして指揮を執った。マリーメイア軍の蜂起の際はゼクス・マーキストールギスIIIを託し、ガンダムパイロットやゼクス、ルクレツィア・ノインがブリュッセルで戦っていた時は単身大統領府に潜入、元トレーズ派の人間がデキムに利用されている事に怒りを覚える。また、ヒイロが大統領府を狙撃した際は柱の下敷きになりそうになったマリーメイアを救い出している。性格はほぼ半分ずつに統合されており、凛々しくも優しさを備えた女性となった。
PREVENTER・5(漫画『新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO』収録)
反乱終結後はマリーメイアを引き取っていたが、マリーメイアと共に立てこもり事件に巻き込まれてしまう。

主な搭乗機

評価

『愛と戦いのロボット 完全保存版』で発表されたアンケート「みんなで選ぶロボットアニメーションベスト100」では、「一番美しい悪役・敵役は?」で第98位にランクインした[4]

脚注

注釈

  1. ^ スペルでは「Une」と表記されるが、「Une」本来はその女性形であり、[yn](ユヌ)と読む。

出典

  1. ^ 中村陽介 編「『W』ネーミング解析 あなたいくつ?」『新機動戦記ガンダムW』竹書房〈パーフェクト・アーカイブ・シリーズ 10〉、2007年8月31日、189頁。ISBN 978-4-8124-3234-1 
  2. ^ 「インタビュー/隅沢克之」『新機動戦記ガンダムW 設定記録集 PART-I』ムービック〈サンライズART BOOKシリーズ 3〉、1995年10月20日、133頁。 ISBN 4-89601-184-8 
  3. ^ 「爆発した場合には半径300km圏内が一瞬で蒸発する」というカトルの台詞から、ICBM級の核ミサイルと思われる。角川スニーカー文庫版では核ミサイルと明記。
  4. ^ 『愛と戦いのロボット 完全保存版』ぴあ、2006年、101頁。 ISBN 4-8356-1010-5 

関連項目


レディアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 13:40 UTC 版)

ポケモンの一覧 (152-201)」の記事における「レディアン」の解説

レディアン No. 166分類: いつつぼしポケモン タイプ: むし/ ひこう 高さ: 1.4m 重さ: 35.6kg 特性: はやおき/ むしのしらせ かくれ特性: てつのこぶし 進化前: レディバ 進化後: なし レディバ進化形スマートな体型となり、前足4本は手の役割をするようになった。顔もデフォルメされたレディバ比べ昆虫らしさが増している。背中模様夜空の星の数によってその大きさ変化するという。昼間大きな葉っぱの上眠っているが、夜になると活動開始する夜空に星が出ているときに、輝く粉を撒き散らしながら飛ぶことがあるTVアニメ版では第173話にてシロウ親子の手持ちとして登場

※この「レディアン」の解説は、「ポケモンの一覧 (152-201)」の解説の一部です。
「レディアン」を含む「ポケモンの一覧 (152-201)」の記事については、「ポケモンの一覧 (152-201)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レディアン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レディアン」の関連用語

レディアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レディアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレディ・アン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンの一覧 (152-201) (改訂履歴)、新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS