レッドインパクト【レッドインパクト】(観賞樹)
![]() |
登録番号 | 第15376号 |
登録年月日 | 2007年 3月 22日 | |
農林水産植物の種類 | チリそけい | |
登録品種の名称及びその読み | レッドインパクト よみ:レッドインパクト |
|
品種登録の有効期限 | 30 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | レイクエリアーナーセリー | |
品種登録者の住所 | アメリカ合衆国 フロリダ ホーソーン レイクロード レッドウォーター 323 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ジョン F. グレイ | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「PSLJAM LP1」を自殖して育成されたものであり、樹姿はつる性、花の大きさは大、色は開花初期が鮮紅、盛期が鮮赤の一重咲で、鉢物向きの品種である。樹姿はつる性、枝の太さは太、色は緑、分枝性は少、節間長はかなり長である。葉全体の形は長楕円形、先端の形は突形、基部の形は心形、葉身長はかなり長、幅は広、葉表面の色は暗緑(JHS カラーチャート3707)、裏面の色は穏黄緑(同3513)、斑の有無は無である。葉表面の光沢は有、表面の毛は無、裏面の毛は有、葉柄の長さは中、幅は広、色は緑である。花序の形は総状花序、花の向きは横向き、花形は一重咲、花の大きさは大、高さは高、花筒部の太さはやや太、中間部の太さは太、長さは中、つぼみの色は明紫赤(同9706)、花色は開花初期が鮮紅(同0107)、盛期が鮮赤(0407)、花筒部内側及び外側の色は鮮紅(同0107)である。花冠裂片全体の形は卵形、先端の形は突形、開き方は平開、重なりは重なる、波打ちは弱、長さは長、幅はかなり広、数は5枚である。雄ずいの色は黄白、小花柄の太さはやや太、長さはやや長、色は紅である。花数は多、花の香りは無、開花期は中である。「ジェイクズベストレッド」及び「ローズジャイアント」と比較して、花色が開花初期は鮮紅で盛期が鮮赤であること、花筒部内側の色が鮮紅であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、1996年に出願者の温室(アメリカ合衆国)において、「PSLJAM LP1」を自殖し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、2000年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。なお、出願時の名称は「レッドベルベット」であった。 |
レッドインパクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 22:23 UTC 版)
「バルログ (ストリートファイター)」の記事における「レッドインパクト」の解説
『ZERO3』で追加されたLV3専用技(『SVC CHAOS』ではEXCEED)。前方に爪を突き出し、ヒットした場合は相手を自分の真上に放り投げ、落下してくる相手を爪で貫く。爪を装着している時しか使用できない。『SVC CHAOS』では落ちてくる相手を貫く際、巨大な赤い薔薇が出現する演出が追加されている。
※この「レッドインパクト」の解説は、「バルログ (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「レッドインパクト」を含む「バルログ (ストリートファイター)」の記事については、「バルログ (ストリートファイター)」の概要を参照ください。
- レッドインパクトのページへのリンク