レギュラー装備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レギュラー装備の意味・解説 

レギュラー装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 19:05 UTC 版)

サンダークロスII」の記事における「レギュラー装備」の解説

O(オプション自機と同じ攻撃をするオプションを4個まで付けることができる。ミス後のパワーアップアイテムはOが優先して出るようになっている。『I』と異なりオプションを最も自機近付けた状態にしてからオプション開閉ボタン連打することで徐々に自機オプション重なり出し、完全に重ねることができる。これにより5機分ショット一点集中することができる。完全に自機重なった状態で更にオプションボタンを押すとオプションは元の位置に戻る。 S(スピードアップ自機の移動速度上げる。 N(ノーマル今回追加されたもので、ノーマルショット威力上昇版。取得することで他のパワーアップ同様に弾速が強化される。 V(バルカン連射機能付き強化される連射速度上がる前作同じく1発の威力は弱い。 B(ブーメランショット) 敵や壁に当たると跳ね返る前作では最終以外の殆ど局面で使うことができたが、本作では威力弱まっており、使用頻度落ちた。 T(ツインレーザー前方後方同時に攻撃可能。Iと同じく3段階目に敵を貫通

※この「レギュラー装備」の解説は、「サンダークロスII」の解説の一部です。
「レギュラー装備」を含む「サンダークロスII」の記事については、「サンダークロスII」の概要を参照ください。


レギュラー装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 18:58 UTC 版)

サンダークロス」の記事における「レギュラー装備」の解説

Oのみ時間経過変化しないスピードアップ取得時は時間経過と共にS(次に変化するまでの時間長い)→V→B→T→O→S→…、取得後はV→B→T→V→…の順で変化するショットレベルは、現在所持している武器と違うものを取ってレベルダウンされずに保持される最大3段階まで上がる。 O(オプション自機と同じ攻撃(スペシャル武器装備時を除く)をするオプション装備。ひとつ取るごとに自機の下→上→下→上と1個ずつ装着され上下に2個ずつ、計4個まで付けることができる。二人同時プレイ時は二人で計4個まで。 オプションコントロールボタンで、オプション間隔操作が可能。基本的にいずれのパワーアップ直進弾であるため、これで攻撃範囲広げて死角カバーする。 S(スピードアップ自機の移動速度上昇するインストカードでは最大16段階までとされるが、1つ取ると以後プレイヤーミスするまで出現しないので、1プレイヤーのみのプレイ時実質1段階のままプレイする事になる。ただし上記アイテム出現方法や、2P同時プレイ時片方プレイヤーパワーアップ取得せずに進めるなどする事により複数のSを出現させる事で2段以上にアップする事は可能である。 V(バルカン実弾のような形に変化。被パワーアップ状態のショット同じく直進するが、弾速が上昇し同時発射弾数パワーアップ二段階目4連射へと増える威力3種中、最も低い。 連射機能付いており、ボタン押したままでも連射はされるが、手動連打する速射性はさらに上がる。 B(ブーメランレーザー) バルカンのように直進するが、敵や壁に当たると45°向き変えて跳ね返るブーメラン記載されているが、跳ね返った後は直進するため、曲線移動はしないパワーアップするごとに弾速が上がり同時発射弾数も2→3→4連射へと増える多方攻撃が可能であり、オプション利用することで意図的に反射もでき、最終面以外ではほとんどこの武器便利だが、1発当たりの画面内への滞留時間長いのと、1段階目の場合同時発射弾数ノーマルショットの3発から2発へと減少する上に弾速が遅くなり、状況によっては不利になりやすい。 T(ツインレーザー前方後方へ2発ずつ同時にレーザー発射する3段階目になると貫通性能が加わる。見た目長くなるが、『グラディウス』のレーザーのようなY軸誘導できない

※この「レギュラー装備」の解説は、「サンダークロス」の解説の一部です。
「レギュラー装備」を含む「サンダークロス」の記事については、「サンダークロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レギュラー装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からレギュラー装備を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からレギュラー装備を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からレギュラー装備 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レギュラー装備」の関連用語

レギュラー装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レギュラー装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのサンダークロスII (改訂履歴)、サンダークロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS