ルーゴ_(スペイン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルーゴ_(スペイン)の意味・解説 

ルーゴ (スペイン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 01:44 UTC 版)

Lugo

  


 ガリシア州
 ルーゴ県
コマルカ ルーゴ
司法管轄区 ルーゴ
面積 329.8 km² [1]
教区数 55
標高 465m
人口 97,995 人 (2017年)[1]
人口密度 297.13 人/km²
住民呼称 lucense、lugués/-esa
自治体首長
(2011年)
ホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ
PSdeG-PSOE
守護聖人 San Froilán
Lugo
スペイン内ルーゴの位置
Lugo
ルーゴ県内ルーゴの位置

北緯43度01分00秒 西経7度33分00秒 / 北緯43.01667度 西経7.55000度 / 43.01667; -7.55000座標: 北緯43度01分00秒 西経7度33分00秒 / 北緯43.01667度 西経7.55000度 / 43.01667; -7.55000

ルーゴ(ガリシア語: Lugo)は、スペインガリシア州ルーゴ県ムニシピオ(基礎自治体)。ルーゴ県の県都である。山に囲まれた盆地に位置しており、近くをミーニョ川が流れる。ガリシア統計局によると、2013年の人口は98,761人(2012年:98,457人、2010年:97,635人、2008年:95,416人)[1] で、ガリシア州では第4位の人口を持つ。旧市街を取り囲むローマ時代の市壁が世界遺産に登録されている。住民の呼称はlugués/-sa、男女同形のlucenseも使われる。ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は、2001年時点において90.02%だった。

歴史

ルーゴは、紀元前26年から紀元前12年にかけてアウグストゥスの軍団長によって建設され、「ルクス・アウグスティ」と名付けられた(「ルクス」の意味は「明るい」「聖なる森」など諸説ある)。カンタブリアとの戦争による駐屯地の跡に建てられたもので、アウグストゥス時代の拡張政策の産物である。後にイベリア半島北西部のローマ属州ガラエキアの3つの都の1つとなった(他の2つはBracara Augusta、ブラカラ・アウグスタ、現ブラガとAsturica Augusta、アストゥリカ・アウグスタ、現アストルガ)。

12世紀に建設された大聖堂。

紀元3世紀終わりから4世紀始めのローマ帝国後期に、現在も残る市壁が建設された。ルーゴはローマ時代以降は無人となり、中世初期に住んでいたのは聖職者だけだったという説もある。1129年にロマネスク様式の大聖堂の建設が始まり、聖母マリアに捧げられた。中世後期には、サンティアゴ・デ・コンポステーラのように巡礼の中心地となった。

近代になってからは、現在のルーゴ県の地域にはモンドニェードリバデオのように産業が盛んな都市が他にもあった。ルーゴがこの地域で最も重要な都市となったのは、1833年スペイン地方行政区分再編でルーゴ県が設置され、ルーゴが県都と定められてからである。

人口

ルーゴの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3]

政治

自治体首長はガリシア社会主義者党(PSdeG-PSOE)のホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ(José Clemente López Orozco[4]、自治体評議員は、ガリシア国民党(PPdeG):12、ガリシア社会主義者党:11、ガリシア民族主義ブロック(BNG):1となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[5]

1999年6月13日自治体選挙[5]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 19,000 42.10% 12
PSdeG-PSOE 10,461 23.18% 7
BNG 9,346 20.71% 6
EU-IU[6] 1,868 4.14% 0
IN-LU[7] 1,443 3.20% 0
DG[8] 1,127 2.50% 0
EDEG-OV[9] 833 1.85% 0
PH[10] 69 0.15% 0

首長当選者:ホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ(PSdeG)

2003年5月25日自治体選挙[5]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PSdeG-PSOE 28,089 51.36% 13
PPdeG 18,063 33.03% 9
BNG 6,285 11.49% 3
EU-IU 796 1.46% 0
CDS[11] 375 0.69% 0
PH 123 0.22% 0

首長当選者:ホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ(PSdeG)

2007年5月27日自治体選挙[5]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PSdeG-PSOE 23,375 45.04% 12
PPdeG 18,428 35.51% 9
BNG 7,417 14.29% 4
TEGA[12] 884 1.70% 0
EU-IU 854 1.65% 0

首長当選者:ホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ(PSdeG)

2011年5月22日自治体選挙[5]
政党 得票数 得票率 獲得議席
PPdeG 22,853 44.21% 12
PSdeG-PSOE 19,840 38.38% 11
BNG 4,663 9.02% 2
EU 1,648 3.19% 0
PGD[13] 747 1.45% 0
UPyD [14] 337 0.65% 0

首長当選者:ホセ・クレメンテ・ロペス・オロスコ(PSdeG)

交通

ルーゴには、スペインの首都マドリードからの高速道路(N-6号線)が通っている。また、鉄道駅スペイン語版も設置されており、鉄道でア・コルーニャ県の県都ア・コルーニャ方面へ向かうことと、県内のサリアなどを経由してルーゴ県南部の都市モンフォルテ・デ・レモスへ向かうことができる。

教育

市内にはサンティアゴ・デ・コンポステーラ大学(USC)のルーゴ・キャンパス(Campus de Lugo)があり、次のような学部が開設されている。

  • 商学部(Facultade de Administración e Dirección de Empresas)
  • 科学部(Facultade de Ciencias)
  • 人文学部(Facultade de Humanidades)
  • 獣医学部(Facultade de Veterinaria)
  • 高等工科学校(Escola Politécnica Superior)
  • 教員養成学校(Escola Universitaria de Formación do Profesorado)

スポーツ

教区

ルーゴは55の教区に分けられる。

  • アダイ(サンタ・マリーア・マダネーラ)
  • バクリン(サン・ミゲル)
  • バスクアス(サンタ・マリーア)
  • バサール(サン・レミシオ)
  • ベナーデ(サント・エステボ)
  • ボカマオス(サン・シジャーオ)
  • ボベダ(サンタ・マリーア)
  • オ・ブルゴ(サン・ビセンテ)
  • カルデ(サン・ペドロ)
  • カモイラ(サン・レミシオ)
  • カルバジード(サン・マルティーニョ)
  • コエオ(サン・ビセンテ)
  • コエセス(サンタ・マリーア・マダネーラ)
  • クイーニャ(サンタージャ)
  • エスペランテ(サンタージャ)
  • ゴンダール(サンタ・マリーア)
  • ラビオ(サン・ペドロ)
  • ラマス(サンタージャ)
  • ルーゴ
  • マソイ(サンタージャ)
  • メイラン(サンティアーゴ)
  • モンテ・デ・メダ(サンタ・マリーア・マダネーラ)
  • ムシャ(サンタ・マリーア)
  • オンブレイロ(サン・マルティーニョ)
  • オルバサイ(サン・ミゲル)
  • オ・オウテイロ・ダス・カモイラス(サン・サルバドール)
  • ペドレーダ(サン・ビセンテ)
  • ピーアス(サン・ビセンテ)
  • ピウゴス(サンティアーゴ)
  • ポウトミージョス(サン・マルティーニョ)
  • プロガロ(サンティアーゴ)
  • レシミル(サン・ロウレンソ)
  • リバス・デ・ミーニョ(サン・マメーデ)
  • ロメアン(サン・ペドロ)
  • ルビアス(サン・シジャーオ)
  • サア(サンティアーゴ)
  • サン・マメーデ・ドス・アンショス(サン・マメーデ)
  • サン・マルティーニョ・デ・ピニェイロ(サン・マルティーニョ)
  • サン・ペドロ・デ・メラ(サン・ペドロ)
  • サン・ロマン(サンタ・クリスティーナ)
  • サン・サルバドール・デ・ムシャ(サン・サルバドール)
  • サン・ショアン・デ・ペナ(サン・ショアン)
  • サン・ショアン・ド・アルト(サン・ショアン)
  • サン・ショアン・ド・カンポ(サン・ショアン)
  • サンタ・コンバ(サン・ペドロ)
  • サンタ・マリーア・デ・アルタ(サンタ・マリーア)
  • サンタ・マルタ・デ・フィショス(サンタ・マルタ)
  • サンタージャ・デ・ボベダ・デ・メラ(サンタージャ)
  • サント・アンドレ・デ・カストロ(サント・アンドレ)
  • ソニャール(サン・ペドロ)
  • テイシェイロ(サンタ・マリーア)
  • ティリモル(サン・ショアン)
  • トリブレ(サンタ・マリーニャ)
  • オ・ベラル(サン・ビセンテ)
  • ビラチャ・デ・メラ(サン・シジャーオ)

世界遺産

ルーゴのローマ城壁
スペイン
ルーゴのローマ城壁
英名 Roman Walls of Lugo
仏名 Remparts romains de Lugo
登録区分 文化遺産
登録基準 (4)
登録年 2000年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示

ルーゴの市壁は2000年に「ルーゴのローマ城壁」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。ローマ時代の市壁としてはヨーロッパでも珍しく保存状態が良好で、欠けることなく街を360度取り囲んでいる。市壁の高さは10メートルから15メートルで、長さは2.5 km、71の塔を持つ[15]

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

参考文献・脚注

  1. ^ a b c IGE(ガリシア統計局)” (ガリシア語). ガリシア自治州政府. 2014年7月24日閲覧。
  2. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  3. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  4. ^ Alcaldes Elecciones 2011” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Política Territorial y Administración Pública. 2012年5月21日閲覧。
  5. ^ a b c d e Consulta de Resultados Electorales” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Interior, Subsecretaría Dirección General de Política Interior. 2012年5月21日閲覧。
  6. ^ EU-IUはEsquerda Unida - Izquierda Unidaガリシア統一左翼)、統一左翼の地域支部政党連合。
  7. ^ IN-LUはIndependientes de Lugo(ルーゴの無所属者たち)、ローカル政党。
  8. ^ DGはDemocracia Galega(民主主義ガリシア)、中道民族主義政党。
  9. ^ EDEG-OVはEsquerda de Galicia - Os Verdes、ガリシア左翼=緑の党。
  10. ^ PHはPartido Humanista
  11. ^ CDSはCentro Democrático y Social(民主社会中道党)。
  12. ^ TEGAはTerra Galega(ガリシアの大地)、中道民族主義政党。
  13. ^ PGDはPartido Galeguista demócrata(ガリシア主義民主党)、民族主義政党。
  14. ^ CGはUnión Progreso y Democracia連合・進歩・民主主義)。
  15. ^ 川成洋『スペイン文化読本』丸善出版、2016年、171頁。ISBN 978-4-621-08995-8 

外部リンク


「ルーゴ (スペイン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーゴ_(スペイン)」の関連用語

ルーゴ_(スペイン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーゴ_(スペイン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーゴ (スペイン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS