フォス (スペイン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 23:33 UTC 版)
![]() |
|
州 | ![]() |
---|---|
県 | ![]() |
コマルカ | ア・マリーニャ・セントラル |
司法管轄区 | ビベイロ |
面積 | 100.3 km² [1] |
教区数 | 9 |
居住地区数 | 60 |
人口 | 9,978 人 (2012年) |
人口密度 | 99.5 [1] 人/km² |
住民呼称 | focego/-a、focense |
ガリシア語率 | 94.55% (2011年[2]) |
自治体首長 (2011年) |
ハビエル・ホルヘ・カスティニェイラ (PPdeG) |
北緯43度33分 西経7度18分 / 北緯43.550度 西経7.300度座標:
北緯43度33分 西経7度18分 / 北緯43.550度 西経7.300度 |
フォス(Foz)は、スペイン・ガリシア州ルーゴ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ダ・マリーニャ・セントラルに属し、同コマルカ内で最も居住人口が多い。ガリシア統計局によれば、2012年の人口は9,978人(2010年:9,990人、2009年:9,970人、2006年:9,754人、2005年:9,664人、2004年:9,619人、2003年:9,591人)[1]。住民呼称はfocego/-a、または男女同形のfocense。
ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は94.55%(2001年)。
地理
フォスはルーゴ県の北部に位置し、コマルカ・ダ・マリーニャ・セントラルに属する。隣接する自治体は、北がブレーラ、東南がバレイロス、南がロウレンサーとモンドニェードとアルフォス、西がオ・バラドウロとセルボで、東はカンタブリア海に面している。自治体の中心地区はフォス教区のフォス地区[3]。
フォスはビベイロ司法管轄区に属す[4]。
人口
フォスの人口推移 1900-2010 |
![]() |
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[5]、1996年 - [6] |
歴史
自治体内にはカストロ・デ・ファソウロ(Castro de Fazouro)やカストロ・デ・ペナ・ド・アルタールなどのカストロ文化時代の遺跡が残されており、この地域にはケルト系のアルタブロ人(Ártabros)が定住していたと考えられている
9世紀にはこの地域は、モンドニェード教区に司教座が置かれたことにより、栄えた。
政治
自治体首長はガリシア国民党(PPdeG)のハビエル・ホルヘ・カスティニェイラ(Javier Jorge Castiñeira)[7]、自治体評議員は、ガリシア国民党:5、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):4、UNIFOZ[8]:3、ガリシア民族主義ブロック(BNG):1となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[9]。
首長当選者:ホセ・マリーア・ガルシーア・リベーラ(PSdeG) |
首長当選者:ホセ・マリーア・ガルシーア・リベーラ(PSdeG) |
首長当選者:ホセ・マリーア・ガルシーア・リベーラ(PSdeG) |
首長当選者:ハビエル・ホルヘ・カスティニェイラ(PPdeG) |
史跡・名所
- サン・マルティーニョ・デ・モンドニェード教会堂(Basílica de San Martiño de Mondoñedo)プレロマネスク様式の教会に起源をもつ。かつて長期にわたって司教座が置かれていた。
教区
フォスは9の教区に分けられている。太字は自治体中心地区のある教区[3]。
- カンガス(サン・ペドロ)
- コルディード(サン・シアーオ)
- ファソウロ(サンティアーゴ)
- フォス(サンティアーゴ)
- ノイス(サン・シアーオ)
- サン・マルティーニョ・デ・モンドニェード(サン・マルティーニョ)
- サンタ・シージャ・ド・バラドウロ(サンタ・シージャ)
- サント・アシスクロ・ドバラドウロ(サント・アシスクロ)
- ビラロンテ(サン・ショアン)
脚注
- ^ a b c d “IGE(ガリシア統計局)” (ガリシア語). ガリシア自治州政府. 2013年6月16日閲覧。
- ^ Neira, Carlos (ガリシア語), Evolución no uso do galego por concellos, Praza Pública.
- ^ a b Dicionario Xeográfico Ilustrado de Galicia vol.11、p.253、Xeogal Publicacións、2009、ISBN 978-84-613-5821-2
- ^ “Viveiro, partido judicial nº6 de Lugo” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2013年6月16日閲覧。
- ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
- ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
- ^ “Alcaldes Elecciones 2011” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Política Territorial y Administración Pública. 2013年6月16日閲覧。
- ^ UNIFOZはUnión Independente de Foz(フォス無所属者連合)、ローカル政党。
- ^ a b c d e “Consulta de Resultados Electorales” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Interior, Subsecretaría Dirección General de Política Interior. 2013年6月16日閲覧。
- ^ EU-IUはEsquerda Unida - Izquierda Unida(ガリシア統一左翼)、統一左翼の地域支部政党。
- ^ PHはPartido Humanista(ヒューマニズム党)。
外部リンク
「フォス (スペイン)」の例文・使い方・用例・文例
- その仕事はシシフォスの岩のように困難に思えた。
- この歌はフォスターが作ったものだ。
- フォスター氏は押し出しが堂々としていた.
- シシフォスの、または、シシフォスに関する
- フォスターファミリーという,里子と里親で構成される家庭
- フォスターペアレントという,外国人孤児などを援助する役割
- フォスターペアレントという,外国人孤児などを援助する役割の人
- フォスファターゼという加水分解酵素
- シスター・アサンプタ(ジョディ・フォスター)は彼らを心配し,まっとうな道に導こうと,懸命に努力する。
- 一方では,一流弁護士,マデリーン・ホワイト(ジョディ・フォスター)がその銀行の取締役会会長に呼び出される。
- 米国独立記念日,ジョン(ブルース・ウィリス)は若いコンピュータハッカー,マット・フォスター(ジャスティン・ロング)をニュージャージーからワシントン市へ護送している。
- エリジウムの防衛省長官,デラコート(ジョディ・フォスター)は,この宇宙ステーションでのぜいたくな生活を守ることを堅く決意している。
- アメリカ人天体物理学者のジェーン・フォスター(ナタリー・ポートマン)は調査のためロンドンへ向かう。
- 9月27日,クルム伊(だ)達(て)公(きみ)子(こ)選手が韓国オープンでアナベル・メディナガリゲス選手(スペイン)を6-3,6-3で破り,シングルスでの優勝を果たした。
- ラファエル・ナダル選手(スペイン)がノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)を破り,男子タイトルを獲得した。
- 錦織選手は1月21日,世界ランキング9位のフェルナンド・ベルダスコ選手(スペイン)と3回戦を戦った。
- 第1シードのラファエル・ナダル選手(スペイン)が第3シードのロジャー・フェデラー選手(スイス)を7-5,7-6,5-7,6-1で破り,2連覇を果たした。
- FCバルセロナ(スペイン)がマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を3-1で破った。
- 彼女は3ラウンドを通算12アンダーの201で終了し,宮里美(み)香(か)選手とアサハラ・ムニョス選手(スペイン)を1打差で破った。
- ハビエル・フェルナンデス選手(スペイン)が合計253.94点を獲得して男子種目で優勝し,パトリック・チャン選手(カナダ)が2位に入った。
- フォス_(スペイン)のページへのリンク