ラミア関連とは? わかりやすく解説

ラミア関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 01:52 UTC 版)

邪神伝説シリーズ」の記事における「ラミア関連」の解説

ラミア 登場作品:『ラミア』『コンフュージョン異世界ゾシーク魔導師であり、ミラアブのラミア異名をもつ。外見年齢十代だが実年齢352歳である。世界で知られる全ての魔道習得しさらなる知識求め禁忌破り究極の門ウムル・アト・タウィル越えアザトート元に至ろうとした。そこで彼女は想像を絶する世界を知ることになり、自らのキャパシティ超えた知識真理前に消滅の危機迎える。その場は何とか逃れるが、ゾシークへの帰還途中事故生じ日本人立川順の肉体憑依することになる。ヨグ・ソトホート追跡され故郷ゾシーク破壊されたあげく、彼女自身ナイアルラトホテップ殺される。 『コンフュージョン』にてラミア転生であることが示唆され女性・惑占美亜登場する。しかしラミア美亜の関係は、はっきりとは作中語られていないため両者正確な関係は不明である。 美亜マドーラ 登場作品:『コンフュージョン日本名:惑占美亜(まどうら みあ)、フランス?:美亜・惑占・アルディー。 コンフュージョン主人公フランス人父親日本人母親ハーフであり、ケイオスシーカーのサイキックコマンド。実力ケインに並ぶエース・コマンドとされる。 惑占美亜は、2つ人格をもち、交代時間日によってまちまちのようだが、おおよそ昼間ミアで夜はマドーラ呼ばれる名前の人格支配している。美亜は、生真面目融通利かない性格だが知的荒事成し遂げられる有能な人格であり、マドーラはかなり奔放くだけた性格。この2つ人格統合されたとき、ラ=ミア呼ばれる3つの目を持つ強力な力をもった人格登場するコンフュージョンでは、ナイアルラトホテップ思われる存在翻弄され可能性の数だけいくつもの世界を巡ることになった作中で彼女が観た幻夢で、前世ラミア主人公「ミラアブのラミア」であることが示唆されているが、一方でラミア未来用意した肉体入り込んだ謎の2つの魂によって生じた存在であることがナイアルラトホテップによって示唆され彼女ら正体はっきりしないこの後、彼女は行方不明になったことが、『リ・バース』にて伝えられている。

※この「ラミア関連」の解説は、「邪神伝説シリーズ」の解説の一部です。
「ラミア関連」を含む「邪神伝説シリーズ」の記事については、「邪神伝説シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラミア関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラミア関連」の関連用語

ラミア関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラミア関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの邪神伝説シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS