ユーロメッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ユーロメッドの意味・解説 

ユーロ‐メッド【EUROMED】


ユーロメッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユーロメッド

ユーロメッド(Euromed、スペイン語での発音はエウロメッ)は、スペインの鉄道会社レンフェが運行している高速列車である。スペイン第2の都市バルセロナ地中海沿岸のバレンシア及びアリカンテの523kmを結ぶ。

概要

2009年より運行開始したレンフェ130系

ユーロメッドは標準軌AVEで運行されている、100系に1668mmの広軌用台車を装備した、101系により運行されている。AVEとは異なり在来路線で運行されるため、電気方式も従来のものに合わせて直流3,000Vに対応している。ユーロメッド用の車両はアルストムにより6編成製造された。運行開始は1997年6月16日からで、通常は最高速度220km/hで営業運転を行っているが、試験走行では最高250km/hを記録した。

編成

編成構造はAVEの100系と同じく、2両の電気機関車が客車を挟むものである。2009年には130系による運行に置き換えられ、101系標準軌の台車に履き替えられ100系AVEとして他線区で運用している。2019年末にはバルセロナとタラゴナ間の走行区間が高速新線に変更される見込みである[1]

事故

事故で大破した機関車の代替として製造された新しい機関車

ユーロメッドは2002年3月30日に普通列車と衝突事故を起こし、2人が死亡して90人が負傷した。この事故で大破した機関車1両の代替に製造された新しい機関車はTGV POSタイプの外観に変更されている。

出典

  1. ^ Testing completed on Vandellós – Tarragona line”. 2019年12月4日閲覧。

外部リンク

  • Renfe (スペイン語)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーロメッド」の関連用語

ユーロメッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーロメッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロメッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS