モンスターズ_(製作会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンスターズ_(製作会社)の意味・解説 

モンスターズ (製作会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 00:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

モンスターズMONSTER'S)は1980年に設立した特殊造形の制作会社。

経歴

コスモプロダクションに所属していた造形家の若狭新一が20歳の誕生日に設立[1]。社名はアメリカの雑誌『Famous Monsters of Filmland』に由来する[1]

当初、会社は雀荘の地下に構え[注釈 1]、アルバイトとして原口智生も通っていた。

設立当初は、高橋章がデザインを手掛けたオリジナルキャラクター『マッハロイドX』を制作し、売り込みを行っていた[3]

平成ゴジラVSシリーズの頃は、スタッフの多くは怪獣映画が途絶えていた時代にガンダムシリーズや『ドラゴンボール』を観ていた世代が多く、怪獣のことを本当に知っているスタッフは3人ぐらいであったという[4]

代表作

映画

公開年月日 作品名 制作(配給) 担当キャラクター
1991年6月1日 咬みつきたい 東宝
キャストス
MMI
1993年12月11日 ゴジラvsメカゴジラ 東宝映画
東宝
ラドン[4][5][注釈 2]
(ファイヤーラドン[4][5]
1994年7月9日 ヤマトタケル 海神ムーバ[4][6][注釈 3]
1994年12月10日 ゴジラvsスペースゴジラ スペースゴジラ[4][7][注釈 4]
リトルゴジラ[4][7][注釈 5]
1995年12月9日 ゴジラvsデストロイア デストロイア(集合体・飛翔体・完全体)[4][8][注釈 6]
1996年7月13日 ガメラ2 レギオン襲来 大映
日本テレビ
博報堂
富士通
日本出版販売
東宝
群体レギオン
1996年12月14日 モスラ 東宝映画
東宝
デスギドラ[9][注釈 7]
1997年12月13日 モスラ2 海底の大決戦 ダガーラ[10]
ベーレム[10]
1997年12月20日 北京原人 Who are you? 東映
テレビ朝日
バンダイ
東北新社
1998年12月12日 モスラ3 キングギドラ来襲 東宝映画
東宝
現代型キングギドラ[11][注釈 8]
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム ゴジラ[12][注釈 9]
2000年12月16日 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 ゴジラ
メガニューラ[13][注釈 10]
メガヌロン[13][注釈 11]
2002年12月14日 ゴジラ×メカゴジラ 東宝映画
東宝
ゴジラ[14][注釈 12]
2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS ゴジラ[15][注釈 13]
モスラ[注釈 14]
カメーバ[注釈 15]
2004年12月4日 ゴジラ FINAL WARS ゴジラ[16][注釈 16]
アンギラス[16][注釈 17]
ラドン[16][注釈 18]
キングシーサー[16][注釈 19]
ミニラ[16][注釈 20]
モスラ[16][注釈 21]
2009年3月7日 ヤッターマン 日活
日本テレビ
読売テレビ
文化放送
タカラトミー
松竹
バップ
ジェイ・ストーム
ホリプロ
オー・エル・エム
タツノコプロ
2011年1月29日 GANTZ 東宝映画
東宝

テレビドラマ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 美術監督の高橋章は、ショッカーのアジトのような場所と称している[2]
  2. ^ 粘土原型は山田太一(1/1サイズ)、伊藤成昭(1/2サイズ)[5]
  3. ^ マケット制作は伊藤成昭[6]
  4. ^ 原型制作は若狭新一(マケット)、伊藤成昭(粘土原型)、山田陽(手原型)[7]
  5. ^ 原型制作は伊藤成昭(マケット)、山田陽(粘土原型)[7]
  6. ^ 原型制作は、伊藤成昭(幼体マケット、完全体マケット、完全体頭部)、江久保暢宏(飛翔体マケット)、寒河江弘(集合体1/3サイズ原型)、山田陽(集合体1/1サイズ頭部)、八木将勝(飛翔体原型、コスモプロダクション所属)[8]
  7. ^ 原型制作は伊藤成昭(頭部)、山岡英則(翼)、寒河江弘(小サイズモデル)[9]
  8. ^ 原型制作は横山拓史(マケット)、若狭新一(頭部)、藤原カクセイ(首)、織田尚(2/3サイズ)[11]
  9. ^ 原型制作は若狭新一[12]
  10. ^ 原型制作は江久保暢宏[13]
  11. ^ 原型制作は山田陽[13]
  12. ^ 原型制作は若狭新一(頭部)、本田憲拡(1/2モデル、初代ゴジラ頭蓋骨)、伊藤成昭(初代ゴジラスーツ)[14]
  13. ^ 原型制作は若狭新一(傷跡)[15]
  14. ^ 原型制作は本田憲拡(幼虫)、涌井裕子(成虫頭部)、小此木謙一郎(成虫胴体)[15]
  15. ^ 制作は伊藤成昭(頭部原型)、吉田茂正(造形)[15]
  16. ^ 原型制作は若狭新一(頭部)、山田陽(胴体)[16]
  17. ^ 造形は伊藤成昭[16]
  18. ^ 原型制作は藤原カクセイ[16]
  19. ^ 原型制作は藤原カクセイ[16]
  20. ^ 原型制作は山田陽[16]
  21. ^ 造形は涌井裕子[16]

出典

  1. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 277-279, 「若狭新一インタビュー」
  2. ^ 若狭新一 2017, p. 276, 「関係者インタビュー 美術 高橋章」
  3. ^ 若狭新一 2017, p. 268, 「円谷プロ・その他作品」
  4. ^ a b c d e f g h i 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 240-241, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 若狭新一」
  5. ^ a b c 若狭新一 2017, pp. 5-18, 「『ゴジラVSメカゴジラ』」
  6. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 27-30, 「『ヤマトタケル』」
  7. ^ a b c d 若狭新一 2017, pp. 31-62, 「『ゴジラVSスペースゴジラ』」
  8. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 63-90, 「『ゴジラVSデストロイア』」
  9. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 91-104, 「『モスラ』」
  10. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 105-110, 「『モスラ2 海底の大決戦』」
  11. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 111-144, 「『モスラ3 キングギドラ来襲』」
  12. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 145-158, 「『ゴジラ2000ミレニアム』」
  13. ^ a b c d 若狭新一 2017, pp. 159-188, 「『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』」
  14. ^ a b 若狭新一 2017, pp. 189-202, 「『ゴジラ×メカゴジラ』」
  15. ^ a b c d 若狭新一 2017, pp. 205-228, 「『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』」
  16. ^ a b c d e f g h i j k l 若狭新一 2017, pp. 233-260, 「『ゴジラ FINAL WARS』」
  17. ^ a b c d e f g 若狭新一 2017, p. 279, 「若狭新一& MONSTERS,INC.主要作品プロフィール」

参考文献


「モンスターズ (製作会社)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンスターズ_(製作会社)」の関連用語

モンスターズ_(製作会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンスターズ_(製作会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンスターズ (製作会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS