モササウルス Mosasaurus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:31 UTC 版)
「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の記事における「モササウルス Mosasaurus」の解説
前作・本作および全シリーズにおける最大の肉食動物。生物学的にはトカゲの仲間から進化した海生爬虫類であり、恐竜とは全く異なる。 パーク壊滅後の火山噴火の脅威にも関わらず、ラグーンの湖の施設で生存していた事が明らかになった。序盤でインドミナスの骨を回収する小型潜水艇を襲い、さらにジャックがティラノサウルスに襲われた際にゲートの開閉のための端末を落とし壊されたため、湖の施設のゲートが閉まり切らず、そのまま泳いで海洋に逃げ出した。エンドシーンにてサーファーたちの大勢いるビーチに現れ、波の中からサーファーに迫るシーンが描かれた。
※この「モササウルス Mosasaurus」の解説は、「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の解説の一部です。
「モササウルス Mosasaurus」を含む「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の記事については、「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の概要を参照ください。
モササウルス Mosasaurus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:20 UTC 版)
「ジュラシック・ワールド」の記事における「モササウルス Mosasaurus」の解説
今作で初めて登場する巨大な肉食海棲爬虫類。歯の本数は88本。 パーク内で飼育されている肉食動物としては最大の大きさを誇り、歴代シリーズにおいても最大の肉食動物である。学術的な分類上は恐竜とは全く異なり、トカゲの仲間が海中生活に適応進化したグループに属する。 湖エリアではイルカショーのように餌のホホジロザメに喰らい付くアトラクションが催されている。複数飼育され一番大型の雌の個体は、飼育員によると性格はシャイで恥ずかしがり屋とのことで、餌を与えられる時以外は水中から出てこない。体内のインプラントの効果もあり、餌やりの際に観客に襲いかかるということはなく、またある程度人間には懐いている。 ザラ・ヤングとそれを襲うプテラノドンを諸共喰らい、終盤ではティラノサウルス、ブルー、インドミナスの戦いの最中に湖から飛び出し、インドミナスの首に喰らい付き水中に引きずり込んで絶命させ、ブルー達の勝利に間接的に手を貸す形となった。
※この「モササウルス Mosasaurus」の解説は、「ジュラシック・ワールド」の解説の一部です。
「モササウルス Mosasaurus」を含む「ジュラシック・ワールド」の記事については、「ジュラシック・ワールド」の概要を参照ください。
- モササウルス Mosasaurusのページへのリンク