マーズ・リコネイサンス・オービターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > マーズ・リコネイサンス・オービターの意味・解説 

マーズ・リコネイサンス・オービター

分類月・惑星探査

NASA提供
NASA提供

名称:火星探査機マーズ・リコネイサンス・オービター(Mars Reconnaisance Orbiter
小分類火星観測
開発機関:アメリカ航空宇宙局NASA
打ち上げ国名機関アメリカ/アメリカ航空宇宙局NASA
打ち上げ年月日2006年3月12日日本時間
打ち上げ国名アメリカ合衆国
打ち上げロケットアトラスV
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地

マーズ・リコネイサンス・オービターは、2005年8月12日打ち上げられ火星周回衛星火星表面くまなく偵察する事を目的としています。(Reconnaissanceとは「偵察」という意味)。2006年3月11日日本時間)に火星到着し2006年11月から約4年間にわたり、火星最大解像度1mという細かさ観測することが計画されています。
マーズ・リコネイサンス・オービターは3つのカメラを含む6つ観測機器搭載してます。その一つ高解像度撮像装置 (HiRISE: High Resolution Imaging Science Experiment) で火星表面帯状撮影しますカメラ可視光線領域及び近赤外線領域カバーし解像度は1mに達しますこれまでよりも火星地形さらに詳しく知ることができるのです。
マーズ・リコネイサンス・オービターの目的は、火星気象を探ること、火星地表詳細に調べて関係した地形調べること、将来火星探査備えてサンプルリターン探査着陸適した所を見つけること、などです。
2006年11月観測開始後、1976年着陸したバイキング着陸機や、現在火星探査中の「マーズ・エクスプロレーション・ローバー火星ローバーの「スピリット」の姿を撮影してます。2007年2月には、さっそく火星流れていた証拠となる地形発見しました

火星探査機マーズ・リコネイサンス・オービターが観測した画像。地形の特徴から地下水が流れていた証拠と考えられる。NASA提供
火星探査機マーズ・リコネイサンス・オービターが観測した画像地形の特徴から地下水流れていた証拠考えられるNASA提供



このページでは「スペース百科」からマーズ・リコネイサンス・オービターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマーズ・リコネイサンス・オービターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマーズ・リコネイサンス・オービターを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーズ・リコネイサンス・オービター」の関連用語

マーズ・リコネイサンス・オービターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーズ・リコネイサンス・オービターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS