マスターカード社の調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 07:24 UTC 版)
「世界観光都市ランキング」の記事における「マスターカード社の調査」の解説
アメリカのクレジットカード会社であるマスターカード社は、2019年に世界200都市を対象に調査を行い、外国から訪れた旅行者が多い都市のランキングを発表した。これらの数値は、観光客に加えビジネスなどの出張客数も含んだ数値である。なお、訪問者数の千の位は四捨五入している。 2019年度世界渡航先ランキング 都市名国名訪問者数1 バンコク タイ 2278万人 2 パリ フランス 1910万人 3 ロンドン イギリス 1909万人 4 ドバイ アラブ首長国連邦 1593万人 5 シンガポール シンガポール 1467万人 6 クアラルンプール マレーシア 1379万人 7 ニューヨーク アメリカ 1360万人 8 イスタンブール トルコ 1340万人 9 東京 日本 1293万人 10 アンタルヤ トルコ 1241万人 11 ソウル 韓国 1125万人 12 大阪 日本 1014万人 13 メッカ サウジアラビア 1000万人 14 プーケット タイ 989万人 15 パタヤ タイ 944万人 16 ミラノ イタリア 910万人 17 バルセロナ スペイン 909万人 18 パルマ・デ・マヨルカ スペイン 896万人 19 バリ インドネシア 826万人 20 香港 香港 823万人
※この「マスターカード社の調査」の解説は、「世界観光都市ランキング」の解説の一部です。
「マスターカード社の調査」を含む「世界観光都市ランキング」の記事については、「世界観光都市ランキング」の概要を参照ください。
- マスターカード社の調査のページへのリンク