ボビー・リチャードソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボビー・リチャードソンの意味・解説 

ボビー・リチャードソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 21:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボビー・リチャードソン
Bobby Richardson
現役時代(1963年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 サウスカロライナ州サムター郡サムター
生年月日 (1935-08-19) 1935年8月19日(84歳)
身長
体重
5' 9" =約175.3 cm
170 lb =約77.1 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 二塁手
プロ入り 1953年 ニューヨーク・ヤンキースと契約
初出場 1955年8月5日
最終出場 1966年10月2日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ロバート・クリントン・リチャードソンRobert Clinton "Bobby" Richardson, 1935年8月19日 - )はアメリカ合衆国サウスカロライナ州サムター郡サムター出身の元プロ野球選手二塁手)。右投右打。

経歴

現役時代

1953年ニューヨーク・ヤンキースと契約してプロ入り。

1955年8月5日デトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー。1957年にはオールスター選出を果たしているが、本格的に二塁手のレギュラーとなったのは1959年からで、この年は2度目のオールスター選出と打率.301を記録した。

1960年は打率.252・26打点とシーズン中は冴えなかったが、ピッツバーグ・パイレーツとのワールドシリーズでは30打数11安打とよく打った。第3戦では満塁本塁打を含む6打点(6打点はワールドシリーズの1試合での最多打点タイ記録であり、2009年にヤンキースの松井秀喜2011年セントルイス・カージナルスアルバート・プホルス2016年シカゴ・カブスアディソン・ラッセルも達成している[1]。)、シリーズ合計12打点の大暴れで、世界一を逸したにもかかわらずシリーズMVPに選ばれた[2]。翌1961年シンシナティ・レッズとのワールドシリーズも23打数9安打。1962年、シーズンでは打率.302・209安打(アメリカンリーグ1位)・38二塁打(同4位)、サンフランシスコ・ジャイアンツとのワールドシリーズでは珍しく27打数4安打と不振だったが、最終戦でウィリー・マッコビーのライナーを好捕し、逆転サヨナラ負けの危機を救った。1964年のカージナルスとのワールドシリーズも新記録となる13安打と当たりまくった(13安打はワールドシリーズでの最多安打タイ記録であり、1968年にカージナルスのルー・ブロック1986年ボストン・レッドソックスマーティー・バレットも達成している。)。

守備では1961年から5年連続でゴールドグラブ賞を受賞している[3]

引退後

引退後はサウスカロライナ大学などでコーチを務めた[3]。また、後に故郷のサムターにリチャードソンの栄誉を称えて彼の名前を付けた少年用野球場が造られた。

人物

信心深く、タバコとは無縁の真面目な性格で、二遊間コンビのトニー・クーベックとは親友同士でもあった[3]。一方、コミック雑誌ばかり読みふけっていた捕手ヨギ・ベラとはウマが合わず、ベラが1964年にヤンキースの監督となると、「アイツの下でやるのはイヤ。今季限りで引退してバプテスト派伝道師になる」と公言していた。だが、この年のワールドシリーズ終了後にベラが解任されると、引退声明を撤回し、翌1965年もプレーを続けた[4]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1955 NYY 11 29 26 2 4 0 0 0 4 3 1 1 1 0 2 0 0 0 1 .154 .214 .154 .368
1956 5 7 7 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .143 .143 .143 .286
1957 97 320 305 36 78 11 1 0 91 19 1 3 3 3 9 3 0 26 9 .256 .274 .298 .573
1958 73 195 182 18 45 6 2 0 55 14 1 3 3 2 8 0 0 5 1 .247 .276 .302 .578
1959 134 507 469 53 141 18 6 2 177 33 5 5 10 3 26 3 0 20 3 .301 .335 .377 .713
1960 150 507 460 45 116 12 3 1 137 26 6 6 9 3 35 6 0 19 7 .252 .303 .298 .601
1961 162 704 662 80 173 17 5 3 209 49 9 7 10 2 30 1 2 23 15 .261 .295 .316 .610
1962 161 754 692 99 209 38 5 8 281 59 11 9 20 4 37 1 1 24 13 .302 .337 .406 .743
1963 151 668 630 72 167 20 6 3 208 48 15 1 8 3 25 0 2 22 8 .265 .294 .330 .624
1964 159 728 679 90 181 25 4 4 226 50 11 2 16 5 28 1 0 36 15 .267 .294 .333 .626
1965 160 713 664 76 164 28 2 6 214 47 7 5 9 2 37 4 1 39 11 .247 .287 .322 .609
1966 149 648 610 71 153 21 3 7 201 42 6 6 3 1 25 1 1 28 17 .251 .280 .330 .610
通算:12年 1412 5780 5386 643 1432 196 37 34 1804 390 73 48 98 30 262 20 7 243 100 .266 .299 .335 .634
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

背番号

  • 17(1955年 - 1956年)
  • 29(1957年)
  • 1(1958年 - 1966年)

脚注

  1. ^ カブス、108年ぶり世界一へ逆王手 ラッセルが松井らに並ぶWS記録の6打点”. Full-count (2016年11月2日). 2017年3月11日閲覧。
  2. ^ All-time and Single-Season WS Batting Leaders” (英語). Baseball-Reference.com. 2017年3月11日閲覧。
  3. ^ a b c 出野哲也『改訂新版 メジャー・リーグ人名事典』言視舎、2013年、665頁。ISBN 978-4-905369-67-7
  4. ^ 伊東一雄『メジャー・リーグ紳士録』ベースボール・マガジン社、1997年、38-39頁。 ISBN 4583034113

関連項目

外部リンク


「ボビー・リチャードソン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボビー・リチャードソン」の関連用語

ボビー・リチャードソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボビー・リチャードソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボビー・リチャードソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS