ホープ_(福岡県の企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホープ_(福岡県の企業)の意味・解説 

ホープ (福岡県の企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 23:28 UTC 版)

株式会社ホープ
HOPE,INC.
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
東証グロース 6195
2016年6月15日上場
Q-Board 6195
2016年6月15日上場
本社所在地 日本
810-0022
福岡県福岡市中央区薬院1丁目14番5号MG薬院ビル
北緯33度34分58.5秒 東経130度23分57.4秒 / 北緯33.582917度 東経130.399278度 / 33.582917; 130.399278座標: 北緯33度34分58.5秒 東経130度23分57.4秒 / 北緯33.582917度 東経130.399278度 / 33.582917; 130.399278
設立 1993年10月29日
業種 サービス業
法人番号 3290001029577
事業内容 自治体の財源確保に向けた企画、提案及び運営
広告代理店業務 他
代表者 代表取締役社長兼CEO 時津孝康
資本金 1,071万8千円
(2024年3月31日現在)[2]
発行済株式総数 1,645万8,800株
(2024年3月31日現在)[2]
売上高 連結: 25億5,369万9千円
単独: 5億7,687万3千円
(2024年3月期)[2]
営業利益 連結: 2億2,805万2千円
単独: 1億5,762万1千円
(2024年3月期)[2]
経常利益 連結: 2億2,818万7千円
単独: 1億5,876万8千円
(2024年3月期)[2]
純利益 連結: 2億6,186万5千円
単独: 2億3,656万8千円
(2024年3月期)[2]
純資産 連結: 10億316万4千円
単独: 9億7,586万9千円
(2024年3月31日現在)[2]
総資産 連結: 19億8,447万6千円
単独: 14億6,488万4千円
(2024年3月31日現在)[2]
従業員数 単独: 167人
(2024年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[2]
主要株主 株式会社チェンジホールディングス 15.17%
株式会社E.T. 8.15%
時津孝康 8.07%
楽天証券株式会社 3.59%
一村哲也 2.43%
株式会社SBI証券 2.17%
齋藤将平 1.74%
日本カストディ銀行(信託口) 1.58%
福留大士 1.5%
斉井政憲 1.37%
(2024年3月31日現在)[2]
関係する人物 時津孝康(創業者)
福留大士(取締役)
外部リンク https://www.zaigenkakuho.com/
テンプレートを表示

株式会社ホープ: HOPE,INC.[3])は、福岡県福岡市に本社を置き、自治体が所有する様々なスペース(広報紙・WEBページ給与明細・庁舎内)に広告枠を設け、掲載料の一部を自治体の歳入に充てることで自治体の財源確保を支援する企業[4]

2016年6月15日東京証券取引所マザーズ福岡証券取引所Q-Boardに上場。2021年12月1日付で、広告事業、エネルギー事業、ジチタイワークス事業を会社分割により子会社化、持株会社体制へ移行した[5]

エネルギー子会社の破産手続き開始により2022年3月にエネルギー事業から撤退。2024年3月現在は広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、空き家対策支援の総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」の事業を行っている[6]

役員

  • 代表取締役社長兼CEO:時津孝康
  • 取締役COO:森新平
  • 取締役CFO:大島研介
  • 社外取締役:平田えり
  • 社外取締役:福留大士
  • 常勤監査役:松山孝明
  • 監査役:河上康洋
  • 監査役:松本一哉

サービス概要

広告事業

SMART RESOURCE(スマートリソース) - 自治体が所有する様々なスペース(広報紙・WEBページ・給与明細・庁舎内)に広告枠を設け、掲載料の一部を自治体の歳入に充てることで自治体の財源確保を支援するサービス。

  • 広報紙
  • WEBサイトバナー
  • 公務員向け媒体
  • LAMP(現在サービス提供休止中)

SMART CREATION(スマートクリエイション)

  • マチレット

SMART FR CONSULTING(スマートエフアールコンサルティング)

ジチタイワークス事業
  • 行政マガジン『ジチタイワークス』
  • ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)
  • ジチタイワークス無料名刺
  • BtoGソリューション
  • 自治体クリップ
企業版ふるさと納税支援事業
空き家対策総合サービスakisol運営事業
マチイロ
  • 自治体情報配信アプリ「マチイロ」の開発・管理・運営[7]

沿革

  • 2005年2月 - 有限会社ホープ・キャピタル創業 
  • 2006年6月 - 自治体が保有する様々なスペースの広告事業化を行う「SMART RESOURCEサービス(旧・DSサービス)」を開始
  • 2007年5月 - 有限会社を改組し、商号を株式会社ホープ・キャピタルに変更
  • 2009年
    • 4月 - 商号を株式会社ホープに変更
    • 5月 - 規模拡大に伴い本社を福岡市中央区天神に移転
  • 2011年11月 - 規模拡大に伴い、本社を福岡市中央区薬院に移転
  • 2013年
    • 3月 - 情報セキュリティマネジメントシステムのISMS(ISO 27001:2013)の認証を取得
    • 9月 - 自治体情報誌の制作無償請負を行う「SMART CREATIONサービス(旧・MCサービス)」を開始
  • 2014年
    • 5月 - 決算期を9月から6月に変更
    • 7月 - 広報紙等自治体情報配信アプリ「マチイロ」を正式にリリース
    • 8月 - 自治体向け営業活動の支援・代行等を行う「メディア事業(旧・BPO支援サービス)」を開始
  • 2016年
    • 6月 - 東京証券取引所マザーズ市場及び福岡証券取引所Q-Board市場に新規上場
    • 9月 - 自治体広告やエリア限定広告に特化したマーケットプレイスサービス「LAMP」を開始
  • 2017年
    • 1月 - 自治体の課題に対してソリューション提供を行う「マーケティング事業(旧・ビジネスプロセスコンサルティングサービス)」を開始
    • 12月 - 行政マガジン『ジチタイワークス』創刊
  • 2018年
    • 3月 - 小売電気事業者登録完了、エネルギー事業「GENEWAT」を開始
    • 7月 - 「BPO支援サービス」及び「ビジネスプロセスコンサルティングサービス」を集約した「BtoGマーケティング」を開始
  • 2020年
    • 5月 - 自治体と企業をつなぐ協働支援プラットフォーム「ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)」の提供を開始
    • 10月 - 株式会社ホープエナジー設立
  • 2021年
    • 7月 - メディア事業をジチタイワークス事業に名称変更
    • 10月 - 企業版ふるさと納税支援事業の開始を発表[8]。空き家対策支援の総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」の開始を発表[9]
    • 12月 - 株式会社ジチタイアド、株式会社ホープエナジー、株式会社ジチタイワークスの3社をグループ会社とする持株会社体制へ移行
  • 2022年3月 - 子会社の株式会社ホープエナジーが東京地方裁判所から破産手続開始決定を受ける[10][11]。決算期を6月から3月に変更
  • 2023年1月 - 株式会社チェンジに対して第三者割当増資を実施する予定であると同時に、チェンジの持分法適用会社となる予定[12][13]
  • 2024年3月 - 株式会社マチイロ設立[14]

脚注

  1. ^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社ホープ
  2. ^ a b c d e f g h i j k 株式会社ホープ『第31期(2023年4月1日 - 2024年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2024年6月28日https://disclosure2dl.edinet-fsa.go.jp/searchdocument/pdf/S100TWFA.pdf?sv=2020-08-04&st=2024-08-23T06%3A29%3A26Z&se=2034-06-28T15%3A00%3A00Z&sr=b&sp=rl&sig=Ip8eTnc7LG5WU6uL04jvku8qlnvxIsC7Lzx0g4WVCzk%3D 
  3. ^ 株式会社ホープ 定款 第1章第1条
  4. ^ サービス
  5. ^ 持株会社体制への移行に関するお知らせ
  6. ^ 2024年3月期決算補足説明資料
  7. ^ 株式会社マチイロ設立のお知らせ
  8. ^ 「企業版ふるさと納税支援サービス」の提供を開始、2自治体への導入が決定 ~「企業版ふるさと納税支援サービス」の啓発普及による、自治体の財源確保を支援~
  9. ^ 全国の自治体に向け、地域の空き家問題を解決するためのサービス試験運用を開始 ~全国の空き家問題を、総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」で解決します~
  10. ^ 倒産・動向速報記事 株式会社ホープエナジー帝国データバンク 2022年3月28日
  11. ^ https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20220328_01.html TSR速報 (株)ホープエナジー東京商工リサーチ 2022年3月28日
  12. ^ 資本業務提携契約の締結、第三者割当による新株式の発行、主要株主である筆頭株主の異動及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ ホープ 2022年12月23日
  13. ^ 株式会社ホープとの資本業務提携及び第三者割当増資の引受(持分法適用関連会社化)に関するお知らせチェンジ 2022年12月22日
  14. ^ 株式会社マチイロ設立のお知らせ

外部リンク


「ホープ (福岡県の企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホープ_(福岡県の企業)」の関連用語

ホープ_(福岡県の企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホープ_(福岡県の企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホープ (福岡県の企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS