ホテルグランヴィア京都とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > ホテル > 京都府のホテル > ホテルグランヴィア京都の意味・解説 

ホテルグランヴィア京都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 17:13 UTC 版)

ホテルグランヴィア京都
ホテル概要
正式名称 ホテルグランヴィア京都
運営 ジェイアール西日本ホテル開発
部屋数 537室
開業 1997年平成9年)9月11日[1]
最寄駅 京都駅
最寄IC 京都南インターチェンジ
所在地 〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
位置 北緯34度59分9.1秒 東経135度45分36.8秒 / 北緯34.985861度 東経135.760222度 / 34.985861; 135.760222座標: 北緯34度59分9.1秒 東経135度45分36.8秒 / 北緯34.985861度 東経135.760222度 / 34.985861; 135.760222
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ホテルグランヴィア京都(ホテルグランヴィアきょうと、: Hotel Granvia Kyoto)は、京都府京都市下京区京都駅直結のシティホテルである。ジェイアール西日本ホテル開発が運営している。

沿革

1997年9月11日に開業した[1]

2023年3月26日、文化庁京都移転祝賀の集いが宴会場「古今の間」で開かれ、岸田文雄内閣総理大臣らが出席した[2]

施設

瑞風ラウンジ
JR西日本が運行するTWILIGHT EXPRESS 瑞風の乗客専用のラウンジ。15階に位置し、列車の定員34人分の座席が設けられている。乗車手続きはこの場所で行われ、宇治の最高級玉露日本酒スイーツなどが提供されている[3]。2023年にリニューアルし、「瑞風」の「アール・デコ」様式に合わせ「明るいアール・デコ」のインテリアデザインに統一した。面積も従来の約80 m2平方メートル)から約20 m2拡張した[4]

脚注

出典

  1. ^ a b ジェー・アール・アール 編「JR年表」『JR気動車客車編成表』 1998巻('98年)、ジェー・アール・アール、1998年7月1日、185頁。ISBN 9784882831198 
  2. ^ 「首相動静 26日」『朝日新聞』、2023年3月27日、朝刊、3面。
  3. ^ 「瑞風に乗る前、ぐっと期待感 専用ラウンジ、京都駅直結ホテルに」『朝日新聞』、2017年6月1日、朝刊、23面。
  4. ^ 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の特別な旅を彩る「瑞風ラウンジ」リニューアルについて』(PDF)(プレスリリース)JR西日本、2023年3月3日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230303_00_mizukaze.pdf2023年11月29日閲覧 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホテルグランヴィア京都」の関連用語

ホテルグランヴィア京都のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホテルグランヴィア京都のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホテルグランヴィア京都 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS