津田友子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津田友子の意味・解説 

津田友子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/17 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

津田 友子(つだ ともこ、1975年9月4日 - )は日本の陶芸家京都府京都市生まれ。

人物

OLをしていた21歳のときに、もの作りに魅せられ陶芸の世界へ入る。楽焼の茶道具を中心に日用食器も制作。東京・大阪・京都の百貨店、ギャラリーで個展を開催している。

  • 1997年 楽入窯勤務 楽焼窯元、楽入の三代目吉村楽入氏に世話になり3年後に京都府立陶工高等技術専門校を受験
  • 2001年 京都府立陶工高等技術専門校 成形科 修了
  • 2002年 京都市立工業試験場 陶磁器コース本科 修了
  • 2004年 独立

個展

  • 三越/東京日本橋
  • 阪急百貨店/大阪
  • 近鉄百貨店/阿倍野  
  • 高島屋/京都
  • 三越/銀座
  • 三越伊勢丹/大阪
  • 伊勢丹/新宿
  • 阪神百貨店/大阪
  • 白白庵(ニュートロン)/東京
  • 西武百貨店/渋谷
  • アートサロン山木/大阪
  • 韓・日陶芸交流展(韓国/慶尚北道)
  • 第1回ikeyan☆巡回展
  • 天祭108参加

TV出演

  • スカパー照英にっぽん一人旅 
  • ニュースワイド京都「京アート魂」 
  • 関西テレビ「アシタノカタチ」2011
  • 京都府ハローワーク「はたら校」
  • 毎日放送「京都知新」2019.4.21放送

主な常設場所

外部リンク

  • 津田友子ホームページ

http://www.tsudatomoko.jp/




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田友子」の関連用語

津田友子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田友子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田友子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS