ペーター・フェヒター事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ペーター・フェヒター事件の意味・解説 

ペーター・フェヒター事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 08:54 UTC 版)

チェックポイント・チャーリー」の記事における「ペーター・フェヒター事件」の解説

1962年8月17日東ドイツ人のペーター・フェヒターという18歳青年が、チェックポイント・チャーリー近くの壁をよじ登って西側脱走しようとしたところ、これを発見した東ドイツ警備兵銃撃された。背中に弾を受けて壁から落ちたフェヒターは、有刺鉄線フェンス絡まるように倒れこみ、西側ジャーナリストを含む数百人が見守る中、そのまま失血死した。彼の身体境界線から数メートル東側にあったため、アメリカ軍兵士救助することができず、また東ドイツ警備兵西側兵士刺激することを恐れて、フェヒターに近寄ることを躊躇した結局、フェヒターの遺体1時間以上経ってから東ドイツ兵によって回収された。 これを受けて東側行為西側無為に対す抗議行動検問所アメリカ側起こった。さらに数日後イギリス地区ティーアガルテンにあるソ連戦死者墓地へ向かうソ連バス向かって群衆投石する事件起こりソ連軍装甲兵員輸送車バス護衛せざるを得なかった。この後ソ連軍ティーアガルテン最も近いザントクルーク検問所のみの通行し認められなくなりイギリス地区への装甲兵員輸送車乗り入れ禁止された。 この禁令徹底するため、西側部隊9月初めある日真夜中武器弾薬軍用車両展開した。もっとも、これらの弾薬結局使用されることはなかった。その後1973年東ドイツ国境警備兵が自動小銃発砲しチェックポイント・チャーリー弾痕を残すということがあったが、アメリカ兵死傷者は出なかった。

※この「ペーター・フェヒター事件」の解説は、「チェックポイント・チャーリー」の解説の一部です。
「ペーター・フェヒター事件」を含む「チェックポイント・チャーリー」の記事については、「チェックポイント・チャーリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペーター・フェヒター事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペーター・フェヒター事件」の関連用語

ペーター・フェヒター事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペーター・フェヒター事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチェックポイント・チャーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS